茨木市次世代育成支援行動計画(第5期)に係るパブリックコメントの結果について

更新日:2025年03月21日

ページID: 66510

令和7年1月20日から募集しましたパブリックコメントにつきましては、令和7年2月14日をもって終了いたしました。

貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。

募集の結果につきましては、下記ファイル(PDF)のとおりです。

 

 

募集結果

【参考】茨木市次世代育成支援行動計画(第5期)へのご意見を募集します

案件

本市では、「茨木市次世代育成支援行動計画(第4期)」(以下「第4期計画」)を策定し、妊娠・出産期から青年・若者期までの切れ目ない支援を総合的、計画的に推進していますが、第4期計画が令和6年度(2024年度)末をもって終了することから、第4期計画での取組での成果と課題、子育て家庭のニーズなどを踏まえ、令和7年度(2025年度)から令和11年度(2029年度)までの5年間を計画期間とする「茨木市次世代育成支援行動計画(第5期)」(以下「第5期計画」)を策定します。

つきましては、第5期計画の策定案を次のとおり公表し、ご意見の募集を行います。

公表資料

公表場所

当ホームページ、こども政策課担当窓口(市役所南館3階)、情報ルーム(市役所南館1階)、中央図書館、おにクルぶっくぱーく、水尾図書館、庄栄図書館、穂積図書館、北辰出張所

意見等募集期間

令和7年1月20日から令和7年2月14日まで

その他

・意見の公表にあたっては、ご記入いただく住所(団体の場合は所在地)、氏名、連絡先など個人に関する情報は公表しません。また、募集目的以外の用途には使用しません。
・いただいた意見等を取りまとめ、それに対する市の考え方等を公表いたします。
・意見を考慮して、最終案を作成しますが、個別には回答いたしません。

案件に対する問い合わせ先

こども育成部 こども政策課

電話:072-620-1625

ファックス:072-622-8722

Eメール:kodomoseisaku@city.ibaraki.lg.jp