意見募集を予定している案件
更新日:2025年04月22日
意見募集を予定している案件です。
意見募集を実施する際は、ホームページや広報誌などでお知らせします。
今後の進行具合によっては、延期や中止になる場合がありますのでご了承ください。
茨木市行財政改革指針
実施予定:令和7年9月
担当課:政策企画課(電話:072-620-1605)
効率的で質の高い市民サービスを安定して提供していくための行財政基盤の確立を図るため、今後の行財政改革の方向性を示すもの。
茨木市緑の基本計画
実施予定:令和7年11月
担当課:公園緑地課(電話:072-620-1654)
緑の保全・整備や活用のあり方に関し、10年後の目指すべき将来像と、それを実現するための各種取組みの方針等を定めたものです。現行計画が目標年度を迎えるにあたり、社会情勢の変化や本市施策の進捗状況等を踏まえて、次の10年を目指したみどりのまちづくりの方針や施策を検討するものです。
茨木市一般廃棄物処理基本計画
実施予定:令和7年12月
担当課:環境政策課(電話:072-620-1644)
現行計画が令和7年度に最終年度を迎えるため、次期一般廃棄物処理基本計画を策定する。
茨木市街路樹再整備方針
実施予定:令和7年12月
担当課:建設管理課(電話:072-620-1650)
街路景観の形成や通行者の安全確保等を勘案し適切な管理を行うための方針を策定する。
茨木市新型インフルエンザ等対策行動計画
実施予定:令和8年1月
担当課:健康づくり課(電話:072-625-6685)
新興感染症の発生や感染拡大時の市の対応について定めた市新型インフルエンザ等対策行動計画について、令和6年度に改定された国及び大阪府の行動計画等を踏まえ改定を行う。
茨木市自転車利用環境整備計画
実施予定:令和8年1月
担当課:交通政策課(電話:072-647-2916)
計画期間満了に伴い、自転車利用環境に係る施策全体の評価、見直しを行う。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 市民生活相談課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館1階
電話:072-620-1603
ファックス:072-620-1715
E-mail shiminseikatu@city.ibaraki.lg.jp
市民生活相談課のメールフォームはこちらから