令和6年度市政へのアイデア一覧

更新日:2025年04月10日

ページID: 64258

市民のみなさんからいただいたアイデア、ご意見等の一覧です。ご提言ありがとうございました。

注意:市の考え方は、アイデアをいただいた時点のものです。

なお、ご意見には、整理のため、番号を付番しています。

 

No. 件名 担当課
34 給食支援給付金の導入について 保健給食課
33 商工労政課の課名変更について 政策企画課
32 小・中学校で自転車走行マナーに関する教育を強化してほしい

交通政策課

学校教育推進課
31 茨木市議会のアーカイブを即日配信してほしい

市議会事務局

総務課

30 阪急茨木市駅西口駅前周辺整備の基本計画について 市街地新生課
29 おにクルと鬼滅の刃でコラボをしてほしい 共創推進課
28 申請書類等を投函できるボックスを市役所に設置してほしい 総務課
27 安威川ダムで堤体登山を毎日やってほしい 北部整備推進課
26 ダムパークいばきたにレンタル自転車を置いてほしい

北部整備推進課

公園緑地課

25 市内でシェアサイクルを積極的に導入してほしい 交通政策課
24 市役所駐車場の料金体系について 交通政策課
23 こどものインフルエンザ予防接種費用の助成について 子育て支援課
22 市内の公園のあり方と子育て講座の充実について

公園緑地課

子育て支援課

21 ダムパークいばきたにオートキャンプ場を設置してほしい 北部整備推進課
20 骨髄ドナーに助成金を支給してほしい 医療政策課
19 茨木華扇というキャラクターを市をあげて推してほしい まち魅力発信課
18 おひとりさま高齢者支援パッケージを導入してほしい 福祉総合相談課
17 JR総持寺駅南西部の線路下にあるレンガ積みのトンネルを通行する際の安全性について 建設管理課
16 帯状疱疹ワクチン接種の助成の実施について 健康づくり課
15 図書館でDVDの貸し出しを開始してほしい 中央図書館
14 長期休暇中の学童保育などにおける昼食について 学童保育課
13 IBALAB@広場にバスケットゴールを設置してほしい 公園緑地課
12 学校検診で脊柱側わん症検査を実施してほしい 学務課
11 市中心部(市役所近辺)でのキッチンカーの営業場所の提供と誘致について 共創推進課
10 回覧板のサイズについて 地域コミュニティ課
9 おにクルでの公演について

共創推進課

文化振興課

8 資源ごみに金属類を追加してほしい 資源循環課
7 いばらきPOINTの創設について 共創推進課
6 ドラマや映画の撮影誘致について まち魅力発信課
5 観光案内拠点施設の設置と観光パンフレットの見直しについて 商工労政課
4 本人通知制度の不備について 市民課
3 使用済み油の回収について 資源循環課
2 安威川ダム周辺の道の駅設置について 北部整備推進課
1 西河原公園にバスケットゴールを復活させてほしい スポーツ推進課

 

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 市民生活相談課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館1階
電話:072-620-1603
ファックス:072-620-1715 
E-mail shiminseikatu@city.ibaraki.lg.jp
市民生活相談課のメールフォームはこちらから