「せやけど鑑定団」を開催しました!

更新日:2025年11月04日

ページID: 67879
イベントの様子

10月25日(土曜日)、おにクル1階きたしんホールにて「なんでも鑑定団in茨木」に合わせた市オリジナルの関連企画「せやけど鑑定団」を開催しました。

本企画では、応募者の思い出の品や茨木市に訪れた著名人からいただいた貴重なサインを展示。会場には多くの方々にご来場いただきました。 展示された品々は、来場者の皆様をより一層楽しませる内容となり、個々の物品にまつわる物語が会場を魅了しました。

ご応募いただきました思い出の品は以下の通りです。

明石家さんまサイン

明石家さんまさんのサインセット

さだまさしTシャツ

さだまさし「1時の鬼の魔酔い」放送2周年記念Tシャツ

aikoサイン

aikoさんのサイン

絵画

達磨の掛け軸

絵画

広重作と伝わる絵画

屏風

須知善一さんにいただいた屏風

掛軸

安永7年の通行手形

ソシノート

ソシノートなどの古いレコード

人形

人形

人形

お人形「たのん」

ファミリーコンサート

思い出のワイヤーアート

ファミリーコンサート

思い出の似顔絵イラスト・写真パネル

プラモ

こどもからの思い出のプレゼント

ポンチョ

大阪シオンウィンドオーケストラ

レインポンチョ

化石

葉っぱと三葉虫の化石

絵

青森のねぷたの絵

サイン

桑田真澄氏のサイン

乗車券

新横浜〜新大阪往復の

東海道新幹線の乗車券

DVD

天海祐希宝塚歌劇卒業公演

「ME AND MY GIRL」ビデオ

絵本

海・陸・空・宇宙で働く乗り物

うごかす!めくる!のりもの
仕掛け絵本

帽子

麦わら帽子

のどじまん

NHKのど自慢のトロフィー

また、「せやけど鑑定団トークイベント」を開催し、企画へご応募いただいた方から、6名の方に登壇いただきました。

トークイベントのMCには福岡市長、いばらき観光大使、そしていばらき応援団長をお迎えし、登壇者の皆様からは、品物に込められた思い出や背景など、さまざまなお話が披露されました。

それぞれのエピソードが披露されるたびに、会場は驚きや笑い、感動に包まれ、終始和やかな雰囲気が流れていました。

イベントの様子
イベントの様子
イベントの様子
イベントの様子
イベントの様子
イベントの様子
この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから