【開催報告】新施設と広場をつくるワークショップ【これまでの取組展覧会】を開催しました!
更新日:2021年12月15日
令和3年3月13日、新施設と広場をつくるワークショップ「これまでの取組展覧会」(みかたがかわっ展)を開催しました!
令和5年度の竣工をめざして進めている新施設と広場について、市民の皆さんと一緒に作っていくワークショップをこれまで4回開催してきました。
令和2年度最後となるワークショップは、今までワークショップに参加したことない方々にも新施設や広場のことを知ってもらおうと、展覧会形式での開催となりました!
当日は小雨の中、100名を超える皆さまにご参加いただきました。
これまでのワークショップの振返りや、設計・施工業者がこれまで検討してきた図面関係・模型、新施設の内部がリアルに感じられる「縦の道」の動画など、ほかにも内容が盛りだくさん!


ご参加いただいた皆さまの意見やアイデアがシールで貼れるよう、各ブースにコメントボードを設置したところ、たくさんの意見をいただきましたので一部をご紹介します。
・木の後ろに隠れたりしてかくれんぼしたい
・幅広い年齢層の方々と話し合う場としたい
・「ええやん」「ええやん」とお互いに認め合える場所になるといいな
など、読んでいる側も思わず笑顔になるような内容がたくさんでした!

令和3年度もワークショップは続いていきます!内容が決まり次第ホームページでお知らせいたしますので、ぜひご確認ください。
当日の詳細な内容は下記、ニュースレターをご確認ください!


- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから