【開催報告】第2回新施設と広場をつくるワークショップを開催しました!

更新日:2021年12月15日

ページID: 48851

令和2年8月22日、2回目となる「新施設と広場の使い方を考えるワークショップ」を開催しました!

まずは、新施設の設計の進捗状況と、利用者のアイデアを反映したこれまでのプロジェクトの紹介について、設計・施工を請け負っていただいている共同企業体を代表して、伊東豊雄建築設計事務所からご説明いただきました。

 

伊東豊雄建築設計事務所説明

次に、studio-Lから、活動を考えることが設計につながることの説明や、活動が新たな目的を生み出す事例の紹介をしていただきました。

studio-L説明

続いて、ワークに入っていきます。

アプリを使って3人1組のグループを作るマッチングタイムに入ります。以前から顔見知りだった方も、初めましての方も、ごちゃまぜのチームになります。

そして、様々なシチュエーションが書いてあるくじを引きます。(くじ引きは手作りのガチャポン!新施設の形をしています!)

ガチャポン

そのシチュエーションをもとに、自分たちのやってみたい活動がどんなふうに実現できるかアイデアを出し合います。

伊東豊雄建築設計事務所の手作り模型(各階ごとに展開できる!)を見ながら想像を膨らませます。

グループワーク
施設模型

今回も密を避けるために、廊下をフル活用してのワークショップです。

最後はアイデアの発表をしました。

決められたシチュエーションと自分のやりたいことを掛け合わせると、面白い発想がたくさん生まれて、発表する人も聞いている人も笑い声が絶えません!

発表の様子

今回のワークで、普段では思いつかないような使い方が生まれました!これを踏まえ、多様な使い方ができる新施設になるよう設計への反映を検討していきます。

たくさん出てきたアイデアの詳細や、ワークの概要はニュースレターをご確認ください。

第2回はこれで終了。次回は新施設の特徴である「縦の道」に着目し、「縦の道」の斬新な使い方を考えていきます!

ニュースレター表
ニュースレター裏
この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから