クラウドファンディングの概要・寄附金控除について

更新日:2022年08月18日

ページID: 58948

クラウドファンディング名

「おにクル」に図書館オープン!こどもたちに1,000冊の絵本を届けたい!

~「えほんひろば&おはなしのいえ」を育てるプロジェクト~

寄附目標額

  2,000,000円
(期間内に目標額に達しない場合でも、みなさまに寄附いただいた分は絵本の購入費用に充てさせていただきます。)

募集期間

  令和4年5月25日(水曜日)~ 令和4年8月25日(木曜日)

寄附金の使途

  寄せられた寄附金は以下の費用の財源として使用します。

 ▽新施設「おにクル」の子育て支援フロアにできる「えほんひろば」と「おはなしのいえ」に設置する絵本購入に対する費用

 (設置する絵本は10,000冊を予定。図書館ならではの大型絵本や紙芝居などを含めた絵本1,000冊分の費用について寄附をお願いするものです。)

寄附金控除について

  • 新施設・広場「おにクル」への寄附金は茨木市ふるさと寄附金の対象です。(個人のみ対象)
  • 茨木市民であっても同制度の上限額内であれば、実質負担額は2千円となります。
  • ふるさと寄附金とは、「ふるさと」に貢献したい「ふるさと」を応援したということで、地方公共団体(都道府県・市区町村)へ寄附を行った場合、寄附を行った納税者の方の個人住民税など軽減される制度です。
  • ふるさと納税(寄附)による税額控除を受けるためには、ふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)までに、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を茨木市総務部市民税課までご提出いただくか、確定申告が必要となります。
  • ご寄附いただいた皆さまには、ワンストップ特例申請書および寄附受領証明書をお送りしますので、お手続きをお願いします。

〒567-8505 茨木市役所総務部市民税課宛(住所の記載は不要です)

確定申告をされる方は、寄附金受領証明書を確定申告書に添付して所轄の税務署に提出してください。
(書面によるご寄附をいただいた方は、銀行へお振込みいただいた際の領収書を証明書としてお使いいただけます)

※法人のご寄附については、寄附金額を全額損金算入することが可能です。

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから