市民会館跡地エリア 新施設・広場への寄附第1弾!「言葉」を育てるプロジェクト

更新日:2023年04月25日

ページID: 56629
寄附チラシ

寄附メニュー 第1弾 「言葉」を育てるプロジェクト

ご寄附いただいた方に下記の特典を用意しております

寄附いただいた金額に応じて、

1.記念誌にお名前を掲載します。

2.施設内にお名前を記した銘板(小)を設置し、記念誌に掲載します。

企業・団体は開館記念式典へご招待します。

   3.施設内にメッセージを記した銘板(大)を設置し、開館記念式典へ招待するほか、記念誌に掲載します。

特典一覧

※特典は1万円からですが、1万円までの寄附も募集しております。

・大サイズの銘板及び開館記念式典等の参加チケットは先着200名です。
・小サイズの銘板は先着300名です。
・銘板は施設内に設置予定です。字体や配置はお選びいただけません。後日、記載内容の確認や、設置場所等に関するご案内をお送りします。
・開館記念式典等へのご招待は、お一人(1企業・1団体)につき2名様分とします。詳細については、決まり次第、HP等で公表するとともに、ご寄附いただいた方にお知らせします。
・申込みをもって氏名の記念誌及び茨木市ホームページ等への掲載に同意いただいたものとします。
 


◎寄附銘板(大サイズ・メッセージ)について


・設置場所にマッチした大きさや形で作成予定のため設置場所により記入できる文字数が変わります。(20~40文字。名前を入れる場合、名前を含む)
・「ホール(音楽・アート)」、「子育て・子ども」、「図書館(本)」、「広場」、「プラネタリウム(星)」、「市民活動」、「茨木のこと」など、できるだけ新施設に関係させながら、「思い出」や「未来」を紡ぐ言葉(メッセージ)としてください。

(メッセージ例)
「たくさん歌って、たくさん読んで、たくさん遊んで、一緒に大きくなろうね ひかる・理」
「新施設の成長を応援しています。〇〇株式会社」 等

 


◎寄附銘板(小サイズ・名前)について


お一人(1企業・1団体)につき1枚といたします。同一名で複数回の寄附をされた場合でも、複数銘板への記載はいたしません。
・銘板(小)には、申込区分に応じて個人(本人または家族)、企業名、団体名の記載のみとし、ニックネーム、連名は不可とします。

(注意事項)
・広告、宣伝、その他公序良俗に反する内容は記載できません。
・特定の政治、宗教その他の思想についての主張が含まれる内容は記載できません。
・個人の申し込みで企業名等を入れることはできません。
・銘板の所有権は茨木市に帰属します。
・銘板が経年劣化等により交換・補修する必要が生じても再作成を行わない可能性があります。また、施設の改修等に伴う移設や、閉館した場合には建物と一緒に解体する可能性がありますのでご了承ください。
・文章の引用など、メッセージに著作権等が生じるものについては、寄附者の費用負担と責任において記載してください。

銘板イメージ

銘板イメージ(一例)

◎銘板(プレート)のサイズ

小・・・縦2.5センチ×横8センチ(予定)

大・・・縦3.5センチ×横15センチ(予定)

※南グラウンドで伐採した樹木を使った木製銘板の例

◎募集期間について

令和3年12月15日(水曜日)から

寄附の申込は以下のリンクからお願いします。

個人の場合

1.インターネットによる申込

さとふる

市外在住の方のみ

(クレジットカード払い可)

LoGoフォーム

クレジットカード払いをご希望の方

LoGoフォーム

納付書払いをご希望の方

2.書面による申込

申請後、納付書を送付しますので、指定の金融機関にてお支払いください。

3.申込に係る注意点

企業・団体の場合

1.インターネットによる申込

LoGoフォーム

納付書払いのみご利用いただけます。

2.書面による申込

申請後、納付書を送付しますので、指定の金融機関にてお支払いください。

3.申込に係る注意点

寄附金控除について

  • 市民会館跡地エリア新施設・広場への寄附金は茨木市ふるさと寄附金の対象です。(個人のみ対象)
  • 茨木市民であっても同制度の上限額内であれば、実質負担額は2千円となります。
  • ふるさと寄附金とは、「ふるさと」に貢献したい「ふるさと」を応援したいということで、地方公共団体(都道府県・市区町村)へ寄附を行った場合、寄附を行った納税者の方の個人住民税などが軽減される制度です。
  • ふるさと納税(寄附)による税額控除を受けるためには、ふるさと納税を行った翌年の1月10日(必着)までに、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を茨木市総務部市民税課までご提出いただくか、確定申告が必要となります。
  • ご寄附いただいた皆さまには、ワンストップ特例申請書及び寄付受領証明書をお送りしますので、お手続をお願いします。
  • 令和4年分の税額控除を受ける場合は、お支払いを年内にしていただく必要があります。ロゴフォームや電話・メールでの寄附申込みついては、納付書の到着まで数日かかりますのでご注意ください。また12月28日を過ぎた寄附申込みは、納付書の発送が年明けになります。ご了承ください。

〒567-8505   茨木市役所総務部市民税課宛(住所の記載は不要です)

確定申告をされる方は、寄附金受領証明書を確定申告書に添付して所轄の税務署に提出してください。(書面によるご寄附をいただいた方は、銀行へお振込みいただいた際の領収書を証明書としてお使いいただけます)

※法人のご寄附については、寄附金額を全額損金算入することが可能です。

今後の寄附メニューについて

新施設にはホールや図書館、子育て支援、プラネタリウム、広場などたくさんの機能が入ります。そこでそれぞれにちなんだ寄附のメニューを検討していきます。

以下のメニューは検討段階です。詳細が決まり次第HP等でお知らせいたします。

こども遊び場イメージ

◎子どもメニュー “遊び”を育てるプロジェクト


おにクル内の子供の遊具の充実を図るプロジェクトに寄附を募ります。

寄附いただいた方には、木のおもちゃを作るワークショップ等に参加していただき、想いを共有しながら”遊び”を育んでいきます。

 

◎上記以外にも、図書館(本)やプラネタリウムなど、メニューを増やしながら参加型の寄附メニューを検討していきます。

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから