おにクルオープニングイベント実行委員会について

更新日:2024年05月30日

ページID: 62253
テープカット試作の様子

テープカット試作の様子

概要

おにクルオープン当日の実行委員会の企画について、1枚にまとめていますので、ぜひご覧ください!
(コンテンツの「ここをクリック」を押すと、詳細ページに飛ぶことができます)

 

開館までたくさんの市民の皆さんに関わっていただいたおにクル。
その集大成として、市民有志が主体の「おにクルオープニングイベント実行委員会」が立ち上がり、おにクルのオープン当日をみんなで盛り上げました。

11月26日の開館当日にどんな企画があればより盛り上がるか?テープカットをおにクルらしく"みんなで”やるにはどうすればいいか?などなど、オープニングイベントが作り上げられていく様子について、全7回の全体会の様子を、それぞれニュースレターにまとめていますので是非ご覧ください。

 

実行委員会の構成

おにクルオープニングイベント実行委員会は、様々な角度で開館を盛り上げるため、4つの部会に分かれて企画等を実施しました。

当日の様子
プログラムコーディネート部会

おにクルや市内の市民活動団体を知ってもらうこと、おにクルの使い方の見本を見せることを軸に、
  1.おにクル前の芝生広場
  2.市役所前の歩道付近(当日の道路は車両通行止めになります)
  3.IBALAB@広場
で企画を実施しました。

ステージ企画(おにクル前の芝生広場)

これまでにIBALAB@広場や茨木市内で活躍されてきた市民団体を中心に、約20団体が大小いくつかのステージに分かれて発表しました。

発表者の詳細や発表場所、時間などは一覧をご覧ください。

市民活動団体の紹介展示(市役所前の歩道付近)

市内で、まちを盛り上げたり人の生活に寄り添った支援をしていたり、色んな形で活動されている市民団体の紹介を、屋台を使って展示しました。

紹介団体の詳細は一覧をご覧ください。

おにクル教習所(IBALAB@広場)

開館当日、おにクルにたくさんの人が集まり、道向かいのIBALAB@広場では休憩をされていく方も多いのでは?という想定から、休憩ついでに楽しんでいただける企画として、おにクルにちなんだ「ちょっとおにクルに詳しくなる」クイズを用意し、クイズに答えると、自分だけの免許証が発行できる催しを行いました。

オープニングセレモニー部会

通常の紅白のテープカットではなく、0歳~100歳まで、100人の市民で構成された市民参加のテープカットを目指し、カットするテープや参加者がつけるコサージュまで、全て手作りで実施しました。(参加者は事前募集で当選された方)

捨てるものが素敵に生まれ変わる「アップサイクル」をテーマに、端切れの布を使ったセレモニー用テープやコサージュを作成しました。

開館当日は、朝9時からのテープカット後、カットしたテープを使った参加企画もおにクル広場で実施しました。

コンシェルジュ部会

市民ならではの目線で行うおにクル館内外のツアー企画を実施しました。

メンバーによってイチオシポイントはさまざま。以下のラインナップをぜひご覧ください。

情報発信部会(おにクルプレス)

おにクルが出来上がっていく様子や、プレイベントの発信など、複数の媒体で「おにクルに関連する情報」を面白く、楽しく発信していただいています。

Facebook:https://www.facebook.com/onikuru.press.ibaraki
X(旧Twitter):https://x.com/onikurupress/
Instagram:https://instagram.com/onikuru_press_ibaraki
YouTube:https://www.youtube.com/@OnikuruPress/videos
HP:https://onikurupress.my.canva.site

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから