「おにクルはじめてトライアル企画」を募集します!(募集期間は終了しました)

更新日:2023年09月21日

ページID: 61822

茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」は、様々な機能が混じり合う、新しいタイプの複合施設です。ホールやスタジオ、会議室など閉じた空間だけでなく、館内のエントランスや屋外の広場まで、オープンスペースも借りて色々な活動を試すことができる「活動の実験場」です。

館内外問わずあらゆるスペースが活動空間としての可能性を持っているおにクルは、「日々何かが起こり、誰かと出会う」(※)場となることを目指しています。何かを始めるのにちょうどいいサイズも、みんなで一緒にチャレンジしてみる大きな空間も、別の用事で訪れた誰かを誘えるオープンな場も、いろいろ揃っています。

しかし、施設ができただけでは、「可能性」は「可能性」のまま。

どんな事ができる?他の人への影響は?・・・やってみないと分からないことだらけのおにクルで、いろいろな「初めて」を試したり、新しく「始める」活動を増やしたりすることで、「できるルール」や「できる空間(共感)」を育てていく必要があります。

そこで、おにクル開館に合わせて、おにクルのオープンスペース等を無料で使っていただき、一緒に実験するための企画を募集します。

 

※…おにクルの設計コンセプト。おにクルがホールや会議室だけでなく、施設のあちこちでも日々色んな企画が行われ、訪れるだけで新しい刺激がもらえる、そんな風景を日常にしたいという意味が込められています。

おにクル外観
マルシェイメージ

募集要項

施設利用料等

無料(市が負担)

なお、附帯設備の利用料については個別調整、それ以外の企画実施に伴う費用は企画者負担となります。

応募区分及び企画書

フォームから応募される場合は、企画書の作成は不要です。

応募区分 応募要件 企画書(Wordファイル) 企画書(PDFファイル)
はじめてチャレンジ これまで自分でイベントや活動を実施したことはないけど、おにクルで始めてみたいと考えている方 はじめてチャレンジ企画書(Wordファイル:20.9KB) はじめてチャレンジ企画書(PDFファイル:302.4KB)
お試しトライアル これまでにイベントや活動を主催したことがあり、おにクルで試してみたいと考えている方 お試しトライアル企画書(Wordファイル:19.7KB) お試しトライアル企画書(PDFファイル:356.6KB)

 

実施期間及び受付期間

応募区分 募集締切 実施期間
はじめてチャレンジ

令和5年11月末(予定)

企画の調整・相談に時間を要するため、実施予定日の2カ月前までに申込

令和5年11月28日~令和6年1月31日(予定)
お試しトライアル 令和5年10月4日(水曜日) 令和5年11月28日~12月3日(予定)

 

応募条件

1.茨木市在住、在勤、在学の個人及びグループの方

2.ご自身が楽しみつつ、来館者にも楽しんでもらえる企画を実施していただける方

3.施設管理者及び市民活動コーディネーターとの複数回の打合せに参加できる方

※おにクルの使い方やルールについては、想定していない調整事項や変更等の可能性もありますので、ご了承いただける方のみご応募ください。

企画要件

【お試し企画であること】

1.(他機能や他の利用者への影響が懸念される)オープンスペースや芝生広場などを使った企画であること

2.例えば会議室等の諸室を利用する場合でも、開放してオープンスペースと組み合わせて使うなど、今後のルール検討の参考になるような使い方であること

3.「お試しトライアル」については、特定の場所、時間などにおいて「初めて」実施される活動や取組であること

(実施日程期間内に、同じ場所で類似の企画を再度行うことはありません)

■ 企画内容を踏まえ、実施場所・時間等を検討します。屋外を想定した催しをあえて館内で実施したり、普段はスタジオ等で行う活動をオープンスペースで発表するなど、様々な可能性があります。

【他の利用者に許容される内容であること】

4.不特定多数の方が楽しめる、また利用できる内容とすること

5.他の来館者や周辺住民に不快感や嫌悪感を生じさせないこと

6.政治活動や宗教の支援等に結びつくと認められる内容でないこと

7.公序良俗に反する内容でないこと

8.利用にあたり、施設管理者及びコーディネーターの指示に従うこと

応募いただいた企画について、個別に打合せを実施したのちに市において選考を行い、決定します。実施決定となった場合、場所や日程を調整させていただきます。

受付方法・応募先

【1. Logoフォーム】

下記URLからLogoフォームにアクセスし、必要事項を回答してください。

回答先 https://logoform.jp/form/2Qoq/370739

【2. メール】

メールに企画書を添付し、件名を「オープニング企画書提出」としたうえで、送信してください。

送信先  kyousou@city.ibaraki.lg.jp(茨木市共創推進課 宛)

【3. 持参】

企画書を共創推進課に持参してください。

持参先 茨木市役所本館3階 共創推進課まで

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから