本体工事の定点観測(令和3年11月)
更新日:2022年04月18日
ページID: 56582
(令和3年11月9日)
11月に入り、本体工事に着手しました!
この日はあいにくの雨ですが、基礎工事のために地面を掘っていきます。
埋蔵文化財の発掘調査で掘っていた南側はそのままに、北側を広げていくイメージです。
北側をみるとなだらかに掘り進められていることがよくわかります。
(令和3年11月24日)
中央の地面がかなり掘り進められています。
また、東側の法面も工事に向けてシートに覆われています。
新施設に地下階はありませんが、免震構造になっているため、この穴の部分が免震層になる予定です。
最長80メートルまで伸びるクローラークレーンが来ました!とても大きいので現場で組み立てました。
巨大なキャタピラで動いているところを見れたらラッキーかも。
このクレーンを使い、新施設を建設していきます。これから3台まで増える予定です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから