「茨木共創会議」を開催しました!

更新日:2024年08月22日

ページID: 65294

茨木市では、新しくオープンした「おにクル」を中心地として、多様な主体が参画する「共創」の場づくりを進めています。

令和6年3月23日(土曜日)に、おにクル開館に関わっていただいた市民や、市内にキャンパスがある大学、市内企業など多様な方々にお集まりいただき、これからの共創のあり方を考える「茨木共創会議」を開催しました。

会議では、トークゲストとして雲南市における共創の仕組みづくりに携わられた岡晴信さん(竹中工務店まちづくり戦略室)、各地でコミュニティデザインのプロジェクトに携わる山崎亮さん(studio-L代表)をお迎えし、ゲストレクチャーをいただいたのち、共創推進課長を含めた3人でトークセッションを実施しました。

そのあと、参加者が各グループに分かれて意見交換。雲南市の取組みや、おにクル開館までの市民参加の経過などを踏まえ、それぞれが抱く共創に対するイメージを共有いただきました。

茨木共創会議

会場の様子

普段はゴウダホール(大ホール)のホワイエとして使われている4階部分を使って開催。広々としたスペースのなかで、約50名の多様な方々にご参加いただきました。

詳細は、ぜひニュースレターをご覧ください。