【開催報告】広場のベンチづくりワークショップ
更新日:2021年12月15日
ページID: 43064
広場のベンチづくりワークショップ
芝生広場に置くベンチを作る「ベンチづくりワークショップ」を、2018年9月6日(木曜日)と9月8日(土曜日)に開催しました。
まずは作業の工程を講師の先生からレクチャーしてもらうところからスタート!



今回使う道具たち
大きな角材をのこぎりでギコギコ…
ベンチの足になる部分です。
これがなかなか大変で、みんなで交代しながらやりました。



子どもたちも大人に見守られながらギコギコ



きれいに切れた角材
その間に木材に穴をあけていきます。


次は木材を組み立ててビス留めしていきます。
コツがいるビス留めですが、みなさん数をこなしてだんだんうまくなっていました。






ベンチの形になったらヤスリをかけて塗料を塗って完成です。
ヤスリをかけると表面がスベスベに。みんな必死でゴシゴシしました。




第1回も第2回も作業がスムーズに進み、合計8つのベンチが完成しました。
参加していただいたみなさまありがとうございました。
かなりずっしり頑丈なベンチなので、並べ方によってはウッドデッキにもミニステージにもなりそうです。
今後どのように使われるか楽しみです。

第1回目参加者のみなさん

第2回目参加者のみなさん