(次なる茨木・クラウドプロジェクト)元市民会館・人工台地解体後の暫定広場活用ワークショップを開催しました
更新日:2021年12月15日
ページID: 45306
現在、進めている元市民会館の解体工事は、令和2年3月頃に完了する予定です。
その後、一定の整備を行い、令和2年秋ごろから、福祉文化会館の解体工事が始まる令和5年度末頃までを期間として、暫定的な広場として利用できるようにしたいと考えています。
そこで、令和元年7月15日(月・祝)に、次なる茨木・クラウドプロジェクトの一環として、「暫定広場」の活用について検討するワークショップを開催いたしました。
暫定広場で、「どんなことがしたいか」、「どんなものがあれば良いか」などをテーマとして、活発なご議論をいただいており、ここで出された意見については、暫定広場の設計等に反映していく予定です。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございます!



あるチームの検討結果。用紙いっぱいにアイデアを出していただきました。
配布資料
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから