茨木市生涯学習施策推進委員会の委員を募集します

更新日:2025年11月24日

ページID: 61531

本市では、生涯学習の推進のため、茨木市生涯学習施策推進委員会を設置しています。

現在、この審議会に参加する委員を募集しています。

活動内容

生涯学習に係る計画の策定、推進及び見直しに関する事項その他生涯学習に関する事項についての審議を行う。

任期

令和8年2月16日~令和10年2月15日(2年間)

(平日の午後もしくは夜間に年間1回程度の会議を開催します。)

対象

以下の要件を全て満たす方を応募の対象とします。

・任期開始日において年齢18歳以上の方

・本市に在住、在勤又は在学している方

・ 国又は他の地方公共団体の議員及び職員でない方

・本市市議会議員及び本市職員でない方

・任期中、本市の他の審議会等委員を3機関以上兼職されていない方

募集

2名

報酬

日額9,000円

申込方法等

提出するもの

・申込書

・小論文「私が考える生涯学習のまち茨木市」(800字程度・様式自由)

・本人であることを証明できる身分証明書(コピーした紙またはスキャンした画像データ)

提出方法

電子申込の場合

下記リンクまたは、下記QRコード読み取りからお申込みください。

申し込みはこちらをクリック

または、下記QRコードを読み取り

郵送・ファックスで申し込む場合

上記「公募委員申込書」を、生涯学習センターきらめきへ郵送、ファックスでご提出ください。

申込書を生涯学習センター窓口に持ち込む場合

開館日の9時~17時に1階事務所にてご提出ください。申込書も配布しています。

※毎週火曜日は休館日のためご注意ください。

募集期間

令和7年12月24日(水曜日) まで、当日消印有効

選考方法

申込締め切り後、小論文等から、次の視点で選考します。

1.茨木市の生涯学習施策に対して、問題意識や参加意欲を持っているか。

2.偏った考え方ではなく、広い視野から意見が述べられているか。

3.建設的な意見となっているか。

4.茨木市の現状を踏まえた意見となっているか。

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 文化振興課
生涯学習センターきらめき
〒567-0028
大阪府茨木市畑田町1番43号
電話:072-624-8182
ファックス:072-622-1268 
E-mail kirameki@city.ibaraki.lg.jp
生涯学習センターきらめきのメールフォームはこちらから