第2次茨木市人権施策推進計画(改定版)(案)に係るパブリックコメントの結果について
更新日:2023年04月01日
令和5年1月19日から募集しましたパブリックコメントにつきましては、令和5年2月8日をもって終了いたしました。
貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
ご意見の概要及び市の考え方につきましては、下記ファイル(PDF)のとおりです。
お寄せいただいた意見(概要と回答)
意見等募集の結果について(第2次茨木市人権施策推進計画(改定版)) (PDFファイル: 264.8KB)
【参考】第2次茨木市人権施策推進計画(改定版)(案)への意見募集
本市では、すべての行政分野において、市民とともに人権尊重のまちづくりを推進するための方向性を示す計画として、平成29年3月に「第2次茨木市人権施策推進計画」を策定しました。この度、近年の人権にかかわる情勢の変化等を受け、計画の中間見直しを行い、改正案をとりまとめましたので、その内容をお知らせするとともに、茨木市パブリックコメント実施要綱に基づき、以下のとおりみなさまからのご意見を募集します。
公表資料
第2次茨木市人権施策推進計画(改定版)(案) (PDFファイル: 1.7MB)
第2次茨木市人権施策推進計画(改定版)(案)概要 (PDFファイル: 374.6KB)
公表場所
当ホームページ、人権・男女共生課窓口(市役所本館2階、合同庁舎6階)、豊川いのち・愛・ゆめセンター、沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、総持寺いのち・愛・ゆめセンター、男女共生センター ローズWAM、情報ルーム (市役所南館1階)、中央図書館、中条図書館、水尾図書館、庄栄図書館、穂積図書館、北辰出張所
意見募集期間
令和5年1月19日から令和5年2月8日まで
問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
電 話 : 072-620-1640
ファックス : 072-620-1725
郵 送 :〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-2窓口)
E-MAIL :jinken@city.ibaraki.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-2窓口)
電話:072-620-1640
ファックス:072-620-1725
E-mail jinken@city.ibaraki.lg.jp
人権・男女共生課のメールフォームはこちらから