友好都市・安慶市

更新日:2024年04月03日

ページID: 2384

友好都市締結年月日:昭和60年(1985年)10月5日
人口:610万人
面積:15,300平方キロメートル

安慶市風景の画像

「歴史」

「千年の渡し、百年の港」の名があるように長江中下流域の重要な港町。
都市建設:紀元1217年
安徽省の省都:1760年から1937年の約170年間
現在は、安徽省の直轄市(8県3区を管轄)で、総面積15,300平方キロメートル、人口610万人、歴史・文化のある都市です。

「観光等」

  • 山河が美しく、人文の粋が集まり、安徽省で2番目の観光基地
  • 有名な黄山、九華山に長江を隔てて対し、長江を西進すると麿山、風景名勝区の天柱山、自然保護区の鷂落坪、長江第一の振風塔、国家森林公園の妙道山、大龍山、小狐山、浮山などがあります。
  • 文化の国、演劇の郷の美称があり、中国文壇に影響を与えた桐城派の故郷で、中国京劇と黄梅劇の発祥地です。
     

「特産物」

安徽省の重要な食糧・水産物基地で水稲、綿花、搾油、お茶、漢方薬剤、シイタケ、キクラゲ、栗、柑橘、キウイフルーツなどを多く産しています。また、地下鉱産物は、大理石、石灰岩、銅、金などの埋蔵量が豊富です。

「交通」

  • 安慶港は、日本、香港、フィリピン、シンガポール、ロシアなどに通じています。
  • 民間航空路は、北京、上海、広州、廈門への航路が開通
  • 鉄道は市内を横断し、道路は3本の国道が合流し、便利な水陸路の立体交通網を形成しています。

鹿児島県の種子島とほぼ同緯度に位置し、長江(揚子江)中下流にある長江沿岸10大港都市の一つ長江にそって東に上海まで692キロメートル、南京まで300キロメートル、西に武渓まで433キロメートルです。
年平均気温は、14.8度~17.8度。年平均降水量は、1,250ミリメートル~1,430ミリメートルです。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 文化振興課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1810
ファックス:072-622-7202 
E-mail bunka_s@city.ibaraki.lg.jp
文化振興課のメールフォームはこちらから