プラネタ童子をよろしく☆
更新日:2023年03月23日
ページID: 39426
これがプラネタ童子だ!

☆茨木市のプラネタリウムのマスコットキャラクター。
☆平成19年2月22日 幼児のためのプラネタリウム「お星さま、みぃつけた」でデビュー。
☆いばらき童子にちなんでプラネタ童子と名付けられる。
☆顔が大人っぽいと言われるが実は赤ちゃん。
☆赤ちゃんなので顔がでかい。
☆赤ちゃんなので上半身裸。力士ではない。
☆某自治体のキャラクター、おりひめちゃんのことが好き。
☆茨木の星空を守っている。赤ちゃんなので、世界中の空まで守る力はまだない。
☆星が見やすくなるように、プラネタスティックで空気をきれいにしている。
☆テーマソングはデーモン閣下の「地上の星」。
☆ゆるキャラグランプリ初参加の2017では441位。2019は330位に急上昇したんだ。5年でトップ10入りするはずだったんだけど、グランプリがなくなってしまったんだ。
プラネタ童子の華麗なる日々
プラネタ童子の日常を、写真で少しだけ紹介します。
空も飛べるはず。
ロックだぜぇ!
(弾いているのはポルトガルギター)
左斜め65度くらい。

アンニュイな気分になるときも、ある。

好きな作家は川端康成です。
書初めもできるよ。書いてる文字は「ビャンビャン麺」にだけ使う文字、らしい…。
プロポーションがヤバい。太ったかな。
ダイエットしました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1810
ファックス:072-622-7202
E-mail bunka_s@city.ibaraki.lg.jp
文化振興課のメールフォームはこちらから