新型(しんがた)コロナウイルス(ころなういるす)のこと
更新日:2025年03月04日
ページID: 46958
相談(そうだん)するところ
#7119「救急安心(きゅうきゅうあんしん)センター(せんたー)おおさか」
すぐに病院(びょういん)に行(い)くべきか、救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼(よ)ぶべきか迷(まよ)ったとき
#8000「小児救急電話相談(しょうにきゅうきゅうでんわそうだん)」
夜(よる)の間(あいだ)に、こどもが急(きゅう)に病気(びょうき)になったとき、病院(びょういん)に行(い)った方(ほう)がいいか迷(まよ)ったとき
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)の電話相談窓口(でんわそうだんまどぐち)
電話(でんわ):0120-469-283(フリーダイヤル(ふりーだいやる))
時間(じかん):9:00~17:00(土曜(どよう)、日曜(にちよう)、祝日(しゅくじつ)、年末年始(ねんまつねんし)はのぞく)
対応言語(たいおうげんご):日本語(にほんご)のみ
そのほかの 相談(そうだん)するところ
大阪府外国人情報コーナー(大阪府国際交流財団)
英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フィリピン語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、日本語で 聞くことができます。
電話 06-6941-2297
ファックス06-6966-2401 ※日本語・英語のみ
時間
朝9:00~夜8:00まで(月・金 / 休みの日は つながりません)
朝9:00~夕方5:30まで(火・水・木 / 休みの日は つながりません)
昼1:00~夕方5:00まで(2回目と 4回目の 日曜日)
新型(しんがた)コロナウイルスについてのQ&A
リンク(りんく)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1810
ファックス:072-622-7202
E-mail bunka_s@city.ibaraki.lg.jp
文化振興課のメールフォームはこちらから