アトリエmaru見学会
更新日:2023年01月10日


maruについて
maru(マル)は、それぞれが自分のペースで、のびのびと「想像」と「創造」を体験できるアトリエです。かくことやつくることを自由に選び、じっくり時間をかけて考えたり、いろいろ試したり表現をすることができます。障がいのある・ないに関わらず、美術をとおして場を共有し、ひとりひとりがこれまでの価値観にとらわれず、新しい発見を楽しみ、好きなことを見つけましょう。
講師 One Art Project
稲垣元則さん(現代美術作家・大学非常勤講師、元初等部図工科非常勤講師・大阪芸術大学美術学科卒業)
藤本聖美さん(高校美術家非常勤講師・元こども絵画教室講師・大阪芸術大学美術学科卒業)
次年度募集に向けた見学会について
maru(マル)の受講生募集に向けて、普段の教室の様子をご覧いただける見学会を行います!
次年度の受講を検討されている方は是非ご参加ください。
見学日時
2023年1月14日(土曜日)、1月28日(土曜日)、2月25日(土曜日)、3月11日(土曜日)
各日4コマ(見学時間は30分ほどを予定しています)
・午前クラスの見学時間
10時30分~11時、
11時~11時30分、
・午後クラスの見学時間
13時30分~14時、
14時~14時30分、
場所
総持寺いのち愛ゆめセンター 2階 実習室
対象
小中学生と保護者
申込期間・申込方法
・申込期間等
各見学日の10日前まで
(例)見学日:1月14日の場合、1月4日が申込締切日
※申込多数の場合は抽選となり、市内優先、未見学者優先となります。
※次年度の本受講は見学者優先となります。
・申込方法
電子申込システム(LoGoフォーム)からお申込ください。
希望日時が複数ある場合は、全ての日時を選択してください。
LoGoフォーム https://logoform.jp/form/2Qoq/186188
・申し込み後の流れ
見学希望日の9日前までに抽選結果をご申し込みいただいたメールアドレスに送付します。

アトリエmaruのHP(外部リンク)
今年度(2022年4月~2023年3月)のmaruの教室の様子は、下記リンクからご覧いただけます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1810
ファックス:072-622-7202
E-mail bunka_s@city.ibaraki.lg.jp
文化振興課のメールフォームはこちらから