はじめての選挙、投票

更新日:2025年03月06日

ページID: 44000
初めての選挙案内はがき

平成31年3月作成のメッセージカードです。

はじめての選挙を迎える方へのご案内です。

選挙が近づくと、投票所入場整理券が届きます。投票所に出向いて、あなたの貴重な一票を投じてください。

選挙が近づくと、投票所入場券が家に届きます

世帯ごとにまとめて郵送します。

投票所入場券に記載された投票所があなたの投票所です。

投票日でなくても、投票できます

  1. 選挙当日は午前7時から午後8時まで、投票所で投票できます。
  2. 選挙当日に用事があるときは、投票日の前日まで、期日前投票所で投票できます
  3. 期日前投票所は市役所南館、イオンモール茨木、イオンスタイル新茨木、アル・プラザ茨木、イオンタウン茨木太田の5ヶ所です。
  4. 場所によって、期日前投票ができる期間が異なりますので、ご注意ください。

 

投票所に入ったら、投票所入場整理券を渡してください

係の者があなたが投票できることを確認します。

入場整理券をなくしたり、忘れたときも、名簿登録が確認できれば投票できます。

次の係で、入場整理券と交換に投票用紙を受け取ります

投票用紙交付係

投票用紙記載台で、投票用紙に記載してください

投票記載台

候補者等の一覧を貼ってあります。

候補者の氏名を正確に書いてください。

氏名以外に記号、符号を書いたり、間違った名前を書くと、無効になることがあります。

投票用紙を二つ折りにして、投票箱に入れてください

投票箱

投票所で公正な投票が行われるように、地域の方々が投票管理者、投票立会人として見守っています。

誰もが投票しやすいように 用意しているものがあります

  • 各投票所にコミュニケーションボードを配置しています。ご利用ください。
  • 点字器を配置していますので、点字投票を希望する方は係りの者に伝えてください。
  • 体が不自由などの理由で、自分で投票できない方は、お申し出ください。代理投票制度で代理の職員が本人に代わって、投票用紙に記載します。
この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 選挙管理委員会事務局
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館6階
電話:072-620-1675
ファックス:072-626-3322
E-mail senkan@city.ibaraki.lg.jp
選挙管理委員会事務局のメールフォームはこちらから