クマの目撃情報について
更新日:2024年12月17日
クマ目撃情報
令和6年10月28日(月曜日)、午後8時40分頃、茨木市彩都やまぶき二丁目付近でクマらしき動物の目撃情報が寄せられました。
令和6年10月27日(日曜日)、午前8時30分頃、大字泉原348-1付近(市道北摂霊園線)でクマらしき動物の目撃情報が寄せられました。
令和6年9月17日(火曜日)、午後5時42分頃、耳原二丁目17付近でクマの目撃情報が寄せられました。
令和6年9月17日(火曜日)、午後3時10分頃、耳原公民館(耳原二丁目18)付近でクマの目撃情報が寄せられました。
令和6年9月17日(火曜日)、午前3時50分頃、南安威二丁目~耳原二丁目付近でクマの目撃情報が複数件寄せられました。
令和6年9月10日(火曜日)、午後3時10分頃、大字長谷14-4(長谷池南側)付近でクマらしき動物の目撃情報が寄せられました。
令和6年5月2日(木曜日)、午後2時10分頃、大字泉原572-1付近でクマらしき動物の目撃情報が寄せられました。
令和5年11月10日(金曜日)、午後6時45分頃、大字佐保1314付近の道路を横断するクマらしき動物の目撃情報が寄せられました。
令和5年11月10日(金曜日)、午前10時頃、茨木市大字下音羽388付近の木に、クマの爪痕があることを確認しました。
令和5年11月8日(水曜日)、午前7時30分ごろ、茨木市大字忍頂寺272付近でクマが目撃されました。
また、大字佐保911付近でも、クマの足跡らしきものが確認されました。
令和5年11月7日(火曜日)、午後4時30分頃、茨木市大字忍頂寺62付近の木にクマの爪痕があることを確認しました。
令和5年11月6日(月曜日)午前9時頃、市立清溪小学校(茨木市大字泉原857)のグラウンド内で、クマの足跡が確認されました。
令和5年11月4日(土曜日)17時30分頃、茨木市大字下音羽418付近で、体長1mほどのクマが目撃されました。
令和5年10月24日(火曜日)14時45分頃 市道大岩本線(茨木市大字大岩201付近)
クマらしき動物が目撃されました。
令和5年7月6日(木曜日)22時55分頃 茨木市彩都あさぎ三丁目16番付近
大型犬程度の大きさのクマらしき動物が目撃されました。
令和4年7月6日(水曜日) 9時00分頃 茨木市大字千提寺
(新名神高速道路茨木インターチェンジ付近)
クマらしき動物が目撃されました。
令和4年5月28日(土曜日)19時20分頃 茨木市室山二丁目付近
体長70cm位のクマらしき動物が目撃されました。
→ 29日(日曜日)の猟友会における調査でも、クマと特定される痕跡は発見されず、新たな目撃情報もない状況です。
令和4年 4月20日(水曜日) 21時頃 大字上音羽
府道余野茨木線を横断し、茨木市大字上音羽の桜の苑、第2苑方向に抜けていくクマ(1頭)らしき動物が目撃されました。
山に出かけるときは、次の点に注意してください
■ できるだけ山には一人で出かけない
(できれば鈴や笛、ラジオ等で音を鳴らす)
■ 万一、山でクマにあったときは
1. 騒がない(脅かさない)
2. 近づかない
3. ゆっくりとその場を離れる(慌てて逃げ出すと追いかける場合があります)
4. 警察、市役所に連絡してください
・ 見た時間
・ 見た場所
・ 色、特徴(色が黒く胸が白い、色が黒く鼻が白い 等)
また、クマの足跡らしきものを見た場合も連絡してください
クマにご注意ください(参考資料) (PDFファイル: 218.4KB)
近隣市町村でのクマ目撃情報
茨木市の近隣市町村でもクマが目撃されているのでご注意ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 農林課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館7階
電話:072-620-1622
ファックス:072-620-2289
E-mail nourin@city.ibaraki.lg.jp
農林課のメールフォームはこちらから