デコ活とデコ活宣言について
更新日:2024年06月04日

「デコ活」とは
「デコ活」とは「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称です。二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
2050年カーボンニュートラル及び2030年度温室効果ガス排出量削減目標の実現に向け、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を強力に後押しするための新しい国民運動のことであり、脱炭素につながる将来の豊かな暮らしの全体像・絵姿を紹介し、国・自治体・企業・団体等が連携し、国民・消費者の新しい暮らしを後押しするものです。
詳しくは、環境省ホームページをご覧ください。
環境省ホームページ「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」(外部リンク)
茨木市は「デコ活宣言」をしました!
「デコ活宣言」とは
「デコ活宣言」とは、環境省が示す以下の1、2のいずれか、または両方のデコ活に取り組むことを宣言するものであり、茨木市は両方のデコ活に取り組むことを宣言しました。
【宣言1】製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします!
【宣言2】⽣活・仕事の中で、デコ活を実践します!
茨木市のデコ活宣言の内容
茨木市は、令和4(2022)年3月にゼロカーボンシティを表明しました。2050年二酸化炭素実質排出ゼロを目指し、市民・事業者とともに協力・連携しながら、市域全体で脱炭素につながる取組を推進してまいります。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから