ダンボールコンポスト市民モニター制度
更新日:2021年12月15日
ページID: 38923
目的
環境問題への意識啓発および生ごみ減量対策の一環として、平成27年度及び平成28年度にダンボールコンポストの市民モニターを募集しました。市民モニターとして応募していただいた方にダンボールコンポストを実際に使用していただき、生ごみの減量実績を報告していただくことにより、その効果を検証しました。
実施内容(平成28年2回目)
- 期間
平成28年11月1日から平成29年1月31日の3か月間 - モニター人数
18名 - モニター向け講習会
平成28年2回目のダンボールコンポスト市民モニター講習会は、大重文恵様を講師にお招きし、10月16日に実施しました。7月に実施しました講習会と同様に、参加された皆さまは熱心に講師の方のお話に耳を傾けていました。また今回は、いばらき童子をデザインしたダンボールコンポストをモニターの方に提供しました。
平成28年度2回目「ダンボールコンポスト市民モニター」結果報告 (PDFファイル: 931.8KB)
実施内容(平成28年1回目)
- 期間
平成28年8月1日から平成28年10月31日の3か月間 - モニター人数
23名 - モニター向け講習会
平成28年7月10日、茨木市環境教育ボランティアの森口氏を講師にお招きし、ダンボールコンポストに関する講習会を開催しました。モニターの皆さまには積極的な姿勢で参加いただき、終盤には多くの質問が出されていました。
.png)
- 報告書
平成28年度1回目 「ダンボールコンポスト市民モニター」結果報告 (PDFファイル: 1.6MB)
実施内容(平成27年)
- 期間
平成27年11月1日から平成28年1月31日の3か月間 - モニター人数
24名 - モニター向け講習会
平成27年10月18日、茨木市環境教育ボランティアの森口氏を講師にお招きし、ダンボールコンポストに関する講習会を開催しました。ダンボールコンポストの特徴や、実際の使用方法などの内容に、皆さま真剣に参加していただきました。
.png)
- 報告書
平成27年度「ダンボールコンポスト市民モニター」結果報告 (PDFファイル: 1.7MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから