第3次茨木市環境基本計画の策定について(令和7年3月)
更新日:2025年04月16日
茨木市環境基本計画は、「茨木市環境基本条例」(平成15(2003)年3月制定)の基本理念のもと、環境の保全及び創造に関する目標及び総合的かつ長期的な施策大綱としてまとめたものです。
この度、計画期間を令和7(2025)年度からの10年間とし、本市がめざす環境像(目標)「次世代(未来)へつなぐ・みんなで共創する環境のまち」の実現をめざして、第3次茨木市環境基本計画を策定しました。

第3次茨木市環境基本計画
計画概要
計画期間
令和7(2025)年度から平成16(2034)年度
ただし、社会情勢の変化や科学技術の進展に伴う変化が生じた場合、必要に応じて見直します
環境像と基本施策
国の第六次環境基本計画において掲げられた最上位の目的は、「ウェルビーイング/高い生活の質」です。これを踏まえ、本市がめざす環境像「次世代(未来)へつなぐ・みんなで共創する環境のまち」の実現に向けて、脱炭素、自然環境、資源循環、生活環境の4つの基本施策について、一層の取組を進めます。

茨木市環境基本計画(本編・資料編)
第3次茨木市環境基本計画 (PDFファイル: 13.6MB)
概要版
第3次茨木市環境基本計画(概要版) (PDFファイル: 1.7MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから