第6回生きもの調査員養成連続講座
更新日:2021年12月15日
ページID: 45887
街なかの生きもの観察
日時:令和元年9月17日午前10時から12時
場所:元茨木川緑地
第6回は元茨木川緑地で、植物を中心に観察を行いました。今回は市街地での開催で、いつもとは違った雰囲気の講座となりました。
普段なら何気なく通り過ぎてしまう場所ですが、それぞれの植物の名前、オオシマザクラとソメイヨシノの違い、葉の形や樹皮の特徴で樹木を見分けるポイントなど、植物ひとつひとつについて丁寧に学び、実際に木の実を食べてみるなど、フィールドワークならではの体験もしました。身近な風景の中の様々な植物を知ることができ、とても有意義な時間となりました。
講座の様子
コブシの実
ソメイヨシノの葉