茨高生と一汁一菜の和食でエコ・クッキング♪(いばらき環境フェア2025)

更新日:2025年10月26日

ページID: 51279
開催場所・会場
おにクル1階・クッキングラボことこと
開催日・期間
令和7年11月29日(土曜日)午前10時30分~午後1時
イベントの種類分野
講座・講習 / 自然・環境
申込み
事前申込制です。
お申込みされた方の中から抽選に当選された方のみがご参加可能です。
下部の申込フォームより、お申し込みください。
(注意)昨年ご参加された方は申し込むことができません。ご了承ください。
10月31日(金曜日)~ 11月10日(月曜日)
イベントの詳細
内容

茨木高校の生徒と一緒に、一汁一菜の和食をつくるワークショップです。

調理を小学生と茨木高校家庭部の生徒が一緒に行い、作ったものを保護者の方と一緒に食べていただきます!

調理中は保護者の方は席を外していただいても、調理の様子を見守っていただいてもどちらでも構いません。会場を出られる方は、正午の試食までに会場にお戻りいただくようお願いいたします。

 

【実施日】
11月29日(土曜日)

【実施時間】
午前10時30分~午後1時

【場所】
おにクル1階 クッキングラボ ことこと

【講師】
茨木高校家庭部

対象

小学1年~3年生のこどもと保護者(2人一組)

定員

6組12人(お申込みしていただいた方の中から抽選)

申込み 10月31日(金曜日)~ 11月10日(月曜日)

下部の申込フォームにて、10月31日(金曜日)~11月10日(月曜日)まで受付し、抽選を行います。

当選された方のみに、11月12日(水曜日)午後5時までに申込時に登録されたメールアドレス宛にご連絡いたします。【kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp】からメールを受け取れるように設定をお願いします。

 

【ご留意事項】

  • 食品アレルギーへの個別対応はできませんので、ご了承ください。使用する食材は、チラシをご確認ください。
  • 調理の際に包丁(子ども用)を使用します。
  • ご参加は、保護者1名につき、小学1~3年生のお子様1名となります。
  • 上記以外の方については、会場の広さや食材の用意の関係上、会場への入室はご遠慮いただきます。

 

※申込内容の確認にあたり、市役所からご連絡する場合があります。ご連絡が付かない場合は、受付できないこともありますので、あらかじめご了承ください。

 

関連ファイル
費用

参加無料

申込フォーム
備考

 

※環境フェアでは、ほかにも「デコ活」や環境について学べるワークショップなど、数多くのコーナーを用意しております。詳細は「いばらき環境フェア2025」のページをチェックしてみてください。

「環境フェア2025」のページはこちら

 

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから