大阪府生活環境の保全等に関する条例の改正について(令和4年4月1日施行)
更新日:2022年04月01日
ページID: 57757
大阪府は、現下の環境の状況や課題に的確に対応し、生活環境の保全等をより効果的に推進するため、大阪府生活環境の保全等に関する条例の一部を改正する条例を令和4年4月1日に施行しています。
改正の概要
改正の主な内容は以下のとおりです。
1.揮発性有機化合物(VOC)規制
- 管理的手法を中心とした効果的・効率的なVOC排出削減対策を推進していくため、条例による排出規制制度は廃止。
2.粉じん規制
- 分かりやすい規制内容に見直すため、一般粉じん規制と特定粉じん規制を統合。
- 粉粒塊輸送用コンベアの規模要件を、法と同じ種類であるベルトの幅又はバケットの内容積に変更。
3.有害物質規制
- 国の優先取組物質に整合を図ることを目的とし、規制対象物質を一部見直し。
- 一部を除き規制基準を濃度基準に統一。
- 規制対象施設に「洗浄施設」「ドライクリーニング施設及び乾燥施設」「吹付塗装施設」を追加。
詳細につきましては、以下のリンク先(大阪府ホームページ)をご覧ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/jigyoshoshido/taiki/jyoureikaisei.html
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境保全課
〒567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-0024
ファックス:072-627-0289
E-mail kankyouhozen@city.ibaraki.lg.jp
環境保全課のメールフォームはこちらから