茨木市小学校区・中学校区青少年健全育成運動協議会
更新日:2024年06月10日
青少年健全育成運動協議会とは
地域の青少年を育成する組織として小学校(32校区)、中学校(14校区)ごとに結成されています。
地域や学校等と連携し、青少年の問題行動の抑制及び規範意識の醸成を図ったり、地域での人間関係の構築や青少年の地域活動への参加を促進するために活動しています。
青少年健全育成運動協議会会長連絡会とは
中学校区、小学校区ごとに結成する青少年健全育成運動協議会の会長各1名をもって組織し、相互の連絡協調、情報交換等を行うことにより、青少年健全育成の推進を図ることを目的としています。
茨木市青少年健全育成運動協議会の主な活動内容
巡回パトロール
夜間や地域の祭り時等にパトロールを実施しています。
校区内清掃活動
保護者や学校、地域とともに、校区内の清掃活動に取り組むとともに、各団体との関わりも深めていきます。
校区フェスタ
校区において祭りやコンサート、レクリエーション大会等を実施し、地域や学校とのつながり作りにも努めています。

令和5年度 行事一覧
令和5年度 小学校区青少年健全育成運動協議会 行事一覧表 (PDFファイル: 491.5KB)
令和5年度 中学校区青少年健全育成運動協議会・青少年指導員会 行事一覧表 (PDFファイル: 402.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 教育委員会 教育総務部 社会教育振興課(地域青少年係・指導育成係)
〒567-0881
上中条青少年センター内(茨木市上中条二丁目11番22号)
電話:072-622-5180
ファックス:072-622-9858
E-mail seisyonen@city.ibaraki.lg.jp
上中条青少年センターのメールフォームはこちらから