平成30年度千提寺菱ヶ谷遺跡現地説明会を開催しました!
更新日:2021年12月15日
平成30年8月18日に千提寺菱ヶ谷遺跡現地説明会を開催いたしました。
当日は大変暑いなか、大勢の人に足を運んでいただきました。誠にありがとうございます。
茨木市教育委員会は、平成26年に発見されて以降、この千提寺菱ヶ谷遺跡について慎重に発掘調査を重ねてまいりました。
これまでの調査では、鎌倉時代には人々がこの山に分け入り炭を作り、江戸時代には見晴らしの良いところにお墓を作ったり、はたまた石材を切り出していたことが分かっています。
今回の現地説明会では、新たにお墓が見つかったこと、そのお墓に埋葬されていた人の骨が残っていたことなど、今年度の調査でわかったことを、調査員が実際にお墓があったその場所でお話しいたしました。
会場にお越しになられたかたは、調査員の話に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
多くのキリシタン遺物が残されてきた千提寺という土地柄、会場に来られたみなさんのご質問の多くがキリシタンとの関係性についてでした。調査員の「決定的な証拠はなく、今後の分析等の結果に委ねるところは多いものの、みつかった2基のお墓の形状や副葬品がみつからないことは積極的に評価できるのではないか。」との話に、見学に来られた方々は夢を膨らませておられるようでした。
平成30年度現地説明会配布資料 (PDFファイル: 3.1MB)
地図情報
関連ページ
市制施行70周年記念 キリシタン遺物史料館企画展「見つかったキリシタン墓―千提寺遺跡群の調査成果―」展の開催について
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 教育総務部 歴史文化財課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館6階
電話:072-620-1686
ファックス:072-620-6100
E-mail rekibun@city.ibaraki.lg.jp
歴史文化財課のメールフォームはこちらから