児童向け啓発冊子『いばらきの歴史を探ろう!』(全5巻)の紹介

更新日:2021年12月15日

ページID: 50728

わかりやすく解説し、おとなが読んでもおもしろい、茨木の歴史を学べる冊子です。

文化財資料館で無償配布しています。

1.『いばらきの歴史を探ろう!旧石器時代~弥生時代編』

旧石器時代~弥生時代編の表紙

茨木市内で見つかった旧石器時代・縄文時代・弥生時代の遺跡や発掘調査で見つかった土器・石器・木製品・銅鐸を作るための鋳型などを紹介しています。

 

『いばらきの歴史を探ろう!旧石器時代~弥生時代編』のPDFファイルはこちら(PDFファイル:7.1MB)

2.『いばらきの歴史を探ろう!古墳時代編』

古墳時代編の表紙

茨木市内の代表的な古墳について、埋葬施設の様子や、青銅や鉄で作られた副葬品、埴輪などを紹介しています。また、市内遺跡の発掘調査成果にもとづき、当時の生活の様子についても紹介しています。

 

『いばらきの歴史を探ろう!古墳時代編』のPDFファイルはこちら(PDFファイル:7.2MB)

 

3.『いばらきの歴史を探ろう!古代編』

古代編の表紙

中臣鎌足と茨木市の関係を中心に、役所の推定地である郡遺跡、古代寺院や平安時代に描かれた延喜式神名帳掲載の式内社など、古代の茨木市域の様子を紹介しています。

 

『いばらきの歴史を探ろう!古代編』のPDFファイルはこちら(PDFファイル:16.4MB)

4.『いばらきの歴史を探ろう!中世編』

中世編の表紙

中世の茨木市域について、かつて存在した茨木城やキリスト教の伝来、さらには、高山右近、中川清秀、片桐且元などの戦国武将との関わりから紹介しています。

 

『いばらきの歴史を探ろう!中世編』のPDFファイルはこちら(PDFファイル:14.2MB)

5.『いばらきの歴史を探ろう!近世編』

近世編の表紙

史料からうかがえる村々の様子や農産物、西国街道沿いにいまも現存する郡山宿本陣などを中心に、近世の茨木市域について紹介しています。

 

『いばらきの歴史を探ろう!近世編』のPDFファイルはこちら(PDFファイル:4.1MB)

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 教育委員会 教育総務部 歴史文化財課
文化財資料館
〒567-0861
大阪府茨木市東奈良三丁目12番18号
電話:072-634-3433
ファックス:072-637-4745

E-mail shiryokan@city.ibaraki.lg.jp
文化財資料館のメールフォームはこちらから