文化財資料館の利用案内
更新日:2023年05月16日

茨木市立文化財資料館は、市民が気軽に訪れ、まちの歴史や文化に親しみ、郷土愛を育てる場として、昭和59年(1984年)3月30日にオープンしました。
●令和4年(2022年)3月31日に、郷土史料室を館内2階に開室しました。
バリアフリー情報

ご来館にあたって皆さまへのお願い
- 10名以上の団体及び講座、講演会、イベント等の際は、マスク着用にご協力をお願いします。
- 団体見学を希望される場合は、下記「団体見学申込みについて」をご覧ください。なお、解説を希望される場合は事前にご相談ください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
利用案内
所在地 | 茨木市東奈良3丁目12-18 |
電話番号 | 072-634-3433 |
ファックス | 072-637-4745 |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 |
火曜日(その日が祝日の場合は開館) 祝日の翌日(その日が日曜日の場合は開館) 12月29日~1月3日
|
交通アクセス |
阪急電車、大阪モノレール「南茨木駅」から東へ約300メートル 京阪バス「大阪モノレール南茨木駅高架下」バス停下車 東へ約450メートル |
入館料 | 無料 |
備考 | テーマ展等の開催時には、一部展示替えとなることがあります。 |
車でのご来館について
駐車場は普通乗用車用6台分、車いす使用者用1台分、バス用2台分ございます。
パンフレットについて
展示室のリニューアルを行っているため、一部パンフレットの内容と異なっています。
団体見学申込みについて
台風等による臨時休館について
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 教育委員会 教育総務部 歴史文化財課
文化財資料館〒567-0861
大阪府茨木市東奈良三丁目12番18号
電話:072-634-3433
ファックス:072-637-4745
E-mail shiryokan@city.ibaraki.lg.jp
文化財資料館のメールフォームはこちらから