東日本大震災による被災者の予防接種、健康診査、がん検診等の保健サービスについて
更新日:2023年11月26日
被災者の対象要件について
各事業について、申請及び申込み時に、被災状況や避難理由等の聞き取り調査を行ったうえ、決定します。なお、被災地から転居後6か月以内の対応となります。
こどもの公的(定期)予防接種について
予防接種については、被災の有無を問わず他市町村と同様の取扱いとなるため、対象要件の期限はありません。
被災自治体に、茨木市長宛の依頼書の発行を請求し、依頼書を持って直接茨木市委託医療機関で希望する予防接種(ロタ・ヒブ(Hib)・小児用肺炎球菌・4種混合・3種混合・2種混合・ポリオ・麻しん・風しん・日本脳炎・子宮頸がん(HPV))を接種してください。
BCGは、こども支援センターで実施します。ご予約のうえ、依頼書を持参し接種してください。一部の委託医療機関でも接種が可能ですので、詳しくは、こども支援センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ
茨木市こども育成部子育て支援課(おにクル2階 茨木市立こども支援センター)
電話:072-624-9301
妊婦・乳児健康診査などについて
健康診査
妊婦健康診査・乳児一般健康診査・乳児後期健康診査
手続き等
1 本人・保護者等が、子育て支援課(こども支援センター)で申請してください。
2 該当の「受診券」または「受診票」を交付します。
3 委託医療機関に提出し、受診してください。
集団健診は、申請により、こども支援センターで実施します。
保健指導
1 母子健康手帳の交付は、申請により、こども支援センターで発行します。
2 こども支援センターで実施している両親教室等は、市民と同様に参加できます。
3 保健師等の家庭訪問は、保護者等から子育て支援課(こども支援センター)へ依頼があれば、対応します。
お問い合わせ
茨木市こども育成部子育て支援課(おにクル2階 茨木市立こども支援センター)
電話:072-624-9301
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 子育て支援課
〒567-0888
大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 文化・子育て複合施設おにクル2階
電話:072-624-9301
E-mail kosodate@city.ibaraki.lg.jp
子育て支援課のメールフォームはこちらから