助産制度

更新日:2023年01月30日

ページID: 59932

助産制度とは

市内に居住されている妊婦で、家庭の経済的な理由により出産費⽤の負担が困難な⽅に、安⼼して出産していただくため、出産にかかる費⽤(⼀部除く)を援助する制度です。(必ず出産前(概ね2ヶ月程度前)にご相談ください。出産後の申請はできません。

利⽤対象

次のいずれかの世帯の⽅で、出産前の申請が必要です。

・⽣活保護世帯の⽅

・市⺠税⾮課税世帯の⽅(同居する世帯全員が⾮課税の⽅)

※同居する世帯全員が⾮課税の場合でも、別居の家族等の課税状況を確認する場合があります。

助産施設(助産制度が利⽤できる医療機関等)

医療法人 恵仁会 田中病院

茨木市東奈良3-16-31

電話番号 072-635-5831

・市外の助産施設については、直接医療機関等にお問い合わせください。

(各府市のホームページに掲載されている場合もあります)

※出産予約は各⾃でお取りください。

⾃⼰負担⾦

助産にかかる費⽤は公費で負担しますが、後⽇収⼊に応じた負担⾦を納めていただきます。

申請に必要なもの

・⺟⼦健康⼿帳

・病院の診察券

・健康保険証(申請者のもの)

・⽣活保護受給証明書(⽣活保護対象者のみ)

・申⽴書(ひとり親で出産する場合、相⼿等から援助が受けられない理由など)

※その他面談のうえ、必要と判断されるものがある場合は、個別に必要書類の提出をお願いすることがあります。

⽀給⽅法

助産施設へ分娩費を直接⽀給

※通院分の費⽤は⾃⼰負担です。また、出産⼊院に伴う⼀部⾃⼰負担がありますので、助産指定施設へご相談ください。

出産育児⼀時⾦について

助産制度を利⽤する場合は、直接⽀払制度の利⽤はできませんので、出産後に所定の窓⼝にて申請をしてください。

健康保険に加⼊している⽅が出産したとき、出産育児⼀時⾦が⽀給されます。

助産制度を利⽤する場合は、出産後に所定の窓⼝にて申請をしてください。

・国⺠健康保険の場合は、市役所保険年金課での申請となります。

詳しくは、保険年金課のホームページをご覧ください。

・社会保険の場合は、被保険者の勤務先を通じての申請となります。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 こども育成部 こども政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階
電話:072-620-1625 
E-mail kodomoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
こども政策課のメールフォームはこちらから