むすびとまなび食堂

更新日:2024年12月18日

ページID: 65987
むすびとまなび食堂

概要

場所 三島コミュニティセンター内
住所 西河原二丁目7-12
校区 三島小学校
開催日 毎週月曜日
時間 【こども食堂】
12時00分~13時00分 おひるのじかん

10時00分~ むすびのじかん(畑作業)
13時30分~ まなびのじかん(週替わりで創作活動など)
対象 どなたでも
料金 こども 100円
大人    500円
※全日参加 2000円、午前中(昼食含む)1000円、午後(昼食含む) 1000円
(上記は2025年3月までのプレ価格)
予約 必要(LINEまたは各種SNSに掲載しているGoogleフォームより​​​​)
運営
団体
西光寺 寺こや
問合先 saikouji.terakoya@gmail.com
支援希望 ボランティア・食材・消耗品など
三島コミュニティセンター近くでお借りできる畑を探しています。貸していただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
「人と人」、「心と心」がつながれる場を目指していきます。
SNS Instagramはこちら
Facebookはこちら

 

かるがも子ども食堂

ある日のお昼ごはん

収穫したさつまいもをたっぷり使ったごはん

みんなで畑作業をしています

食事のあとは西光寺に移動
この日は先生に教わりながら織り物をしました

むすびとまなび食堂紹介

 

櫻井さん(左)と森口さん(右)にお話をお伺いしました

「誰も孤立することなく自分らしく暮らせる地域にしていきたい」という想いで2023年度より地域コミュニティ活動を本格的にはじめ、2024年9月より「むすびとまなび」と称して、五感に触れる体験を通して地域の方とつながり、むすび、まなび合える取り組みを始めました。

この「むすびとまなび」の活動の中で、まずは食事の時間だけでもいろんな方が気軽に参加いただければと考え、2024年11月から毎週月曜日、お昼ごはんの時間はこども食堂として活動しています。

みんなで畑で育てた野菜を調理して食べたり、使用する調味料や食材も可能な限り無添加のものを使用するなど、身体と心にやさしい食事を心がけています。

こども食堂の時間以外にも、食事の前の「むすびのじかん」には、安威にある畑へ行き農作業をします。また、食事の後の「まなびのじかん」には、週替わりで創作活動を行っています。午前のみ、午後のみの、見学のみの参加も大歓迎です。
親子でも、大人だけでも、様々な体験をしに遊びにきてください。ご参加お待ちしています。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 こども育成部 こども政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階
電話:072-620-1625 
E-mail kodomoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
こども政策課のメールフォームはこちらから