令和7年度 市立幼稚園・認定こども園(1号認定)の新入園児の随時募集について

更新日:2025年04月01日

ページID: 65217

入園申込みの随時募集について

市役所南館3階保育幼稚園事業課(21番窓口)にて、定員に空きがある園の入園申込を随時受付しています。

なお、定員に空きがない園については、入園の順番待ちの受付を行います。 

(市役所南館 午前8時45分~午後5時15分まで、土・日・祝除く)

 

各幼稚園・認定こども園(教育部分)の空き状況については、保育幼稚園事業課までお問い合わせください。

申込資格

受付時点で茨木市内に居住していること。

持ち物

申込書類は、当日に、受付でお渡しします。

認定こども園への入園申込みの場合は、以下を持参してください。

  • 世帯員全員のマイナンバーを確認するための書類(個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード、個人番号通知書等)
  • 当日申請に来られる方のご本人確認ができるもの(顔写真付きの身分証明等)
    顔写真付きのものがない場合は、下記の中から2つお持ちください。
    (健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書等)

入園順番待ちの申込みのみの場合は、特に持ち物はありません。

入園を辞退する場合

一度入園手続きをされたのち、市外への転出等により入園を辞退される場合は、必ず「入園辞退・入園申込取下げ申請」の手続きしてください。

入園日以降に入園辞退の申し出をされた場合、実費徴収等をお支払いいただく場合がありますのでご了承ください。

入園の順番待ちとなった方で、その後、市立認定こども園等の入園予定または順番待ちの方で、保育所等に入所が決まり、入園申込みの取下げをされる場合は、速やかに「入園辞退・入園申込取下げ申請」の手続きしてください。

市立幼稚園入園辞退・入園申込取下げ申請

https://logoform.jp/f/wi8I5

市立幼稚園入園辞退・入園申込取下げ申請

その他関係ページ

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 こども育成部 保育幼稚園事業課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館3階(21番窓口)
電話:072-620-1638
ファックス:072-622-9089
E-mail hy-jigyo@city.ibaraki.lg.jp
保育幼稚園事業課のメールフォームはこちらから