| 所在地 | 
			茨木市太田二丁目9番23号 | 
		
		
			| 電話番号 | 
			072-626-4015 | 
		
		
			| ファックス | 
			072-626-1905  | 
		
		
			| 交通アクセス | 
			(近鉄バス)阪急茨木市から太田バス停下車約200メートル | 
		
		
			| 定員 | 
			
			 1号認定 
			3歳児 17名(1クラス)、4歳児 27名(1クラス)、5歳児 27名(1クラス)、合計 71名(3クラス) 
			2号認定 
			3歳児 8名、4歳児 8名、5歳児 8名、合計24名 
			 | 
		
		
			| 保育時間 | 
			
			 1号認定 
			水曜日=午前9時~11時30分 
			月・火・木・金曜日(給食日)=午前9時~午後2時 
			(季節・年齢等で多少変更あり) 
			2号認定 
			月曜日から土曜日まで 
			保育標準時間…午前7時30分~午後6時30分(延長保育時間を除く) 
			保育短時間……午前8時30分~午後4時30分(延長保育時間を除く) 
			開所時間………午前7時00分~午後7時00分(延長保育時間を含む) 
			 | 
		
		
			| 預かり保育実施 | 
			
			 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 
			午後2時~4時=1回400円 
			午後2時~午後5時=1回500円 
			午後2時~午後6時=1回600円 
			午前8時~午前9時および午後2時~午後6時=1回700円 
			水曜日 
			午前11時30分~午後5時=1回700円 
			午前11時30分~午後6時=1回800円 
			午前8時~午前9時および午前11時30分~午後6時=1回900円 
			長期休業中(月曜日~金曜日) 
			午前8時~午後6時=1回1,200円 
			午前8時~午後1時=1回700円 
			午後1時~午後6時=1回700円 
			定期利用 
			各実施時間=1月10,000円 
			 | 
		
		
			| 休日 | 
			
			 1号認定 
			 土・日曜日、祝日、創立記念日(4月18日) 
			 夏休み…7月21日~8月31日 
			 冬休み…12月25日~1月8日 
			 春休み…3月24日~4月9日 
			2号認定 
			 日曜日、祝日、12月29日~1月3日 
			 | 
		
		
			| 費用 | 
			
			 教材費、PTA会費、園外保育費用(遠足代)、写真代(申込制)、給食費等 
			入園時に制服その他保育用品代として15,000円前後必要 
			 | 
		
		
			| 服装 | 
			制服・所定のカバンあり | 
		
		
			| 通園方法 | 
			保護者が責任を持って送迎する | 
		
		
			| 施設及び設備状況 | 
			園舎・遊戯室・砂場・プール・運動場・固定遊具・花壇・給食室 | 
		
		
			| 入園方法 | 
			
			 1号認定 
			入園申込書交付=9月初旬、入園申込書受付=10月初旬 
			なお、詳しい日程は広報誌(9月号)をご確認ください。 
			〔3・4・5歳児〕定員超過の場合は抽選(途中入園の場合は保育幼稚園事業課に申込み) 
			2号認定 
			他の保育所等の申込みと同様に、例年、10月~11月に申込書の交付と受付を行っています。 
			なお、詳しい日程は広報誌(10月号)をご確認ください。 
			定員超過の場合、利用調整指数表に基づき利用調整を行い、保育の必要性の高い児童から入所を決定します。 
			 | 
		
		
			| 教育目標 | 
			創造性豊かで、心身共にたくましい子どもの育成 | 
		
		
			| 努力目標 | 
			
			 自分らしさを発揮し、仲間と共に育ち合う子どもを育む 
			~わくわく にこにこ ときめく あそびの環境づくり~ 
			 | 
		
		
			| 特色 | 
			
			 ・地域・保護者・学校との連携を深め、多くの人との出会い・学びあい・様々な人や物とのふれあいを楽しみながら、社会性を育みます。 
			・動植物の飼育栽培活動を通して、自然に親しみながら育てる喜びを味わい、生命の尊さに気づかせ、豊かな心を育みます。 
			・様々な遊びを中心に体を動かすことを通してたくましい心と体を育みます。 
			  
			 | 
		
		
			| 行事 | 
			
			 春…入園式、進級式、園外保育、個人懇談、各種健診、休日参観、収穫体験、 おたのしみ会 
			夏…おたのしみ会、夏まつり、プール開き、プラネタリウム観覧、収穫体験 
			秋…園外保育、秋季運動会、収穫体験、おたのしみ会、市立幼稚園こどものつどい、市立幼・小・中総合展 
			冬…作品展、おたのしみ会、園外保育、生活発表会、卒園式、修了式 
			毎月…避難訓練 その他…保育参観、誕生会、交通安全教室 など 
			(歳児によって参加行事は多少異なります) 
			 | 
		
		
			| 近隣の小学校 | 
			茨木市立太田小学校、茨木市立西河原小学校 等 | 
		
		
			| 地域活動 | 
			文化展出品、地域未就園児・小学校・中学校との交流、子育て支援園舎園庭開放 | 
		
		
			| PTA活動 | 
			文化講習会、学級懇談会、親睦会 |