認定こども園水尾幼稚園
更新日:2024年04月18日
| 所在地 | 茨木市真砂二丁目3番2号 | 
|---|---|
| 電話番号 | 072-635-0590 | 
| ファックス | 072-635-9162 | 
| 交通アクセス | (近鉄バス)阪急茨木南口から真砂二丁目バス停下車約50メートル | 
| 定員 | 
			 1号認定 2号認定  | 
		
| 保育時間 | 
			 1号認定 2号認定  | 
		
| 預かり保育 (1号認定)  | 
			
			 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 水曜日 長期休業中(月曜日~金曜日) 定期利用  | 
		
| 休日 | 
			 1号認定 2号認定  | 
		
| 費用 | 
			 教材費、PTA会費、園外保育費用(遠足代)、写真代(申込制)、給食費 等 入園時に制服その他保育用品代として15,000円前後必要  | 
		
| 服装 | 制服・所定の通園カバン | 
| 通園方法 | 保護者が責任を持って送迎する | 
| 施設及び設備状況 | 園舎・遊戯室・花壇・砂場・プール・園庭・固定遊具 | 
| 入園方法 | 
			 1号認定 2号認定  | 
		
| 教育目標 | あかるく やさしく たくましい 子どもを育成する | 
| 努力目標 | 
			 自分らしさを発揮し、仲間とともに育ち合う子どもを育む ~体を動かす遊びを通して~ ・よく考えて最後までやりぬく子ども ・友達も自分のことも好きになれる子ども ・友達と思いを伝え合える子ども  | 
		
| 特色 | 
			 子どもたちの笑顔あふれる幼稚園 ・体を動かす遊びを通して・・・体力・運動能力を養うとともにルールを守ったり、友達と認め合ったり、ねばり強く取り組んだりすることや自分に対する自信をふくらませることを大切に見守る ・飼育・栽培活動などを通して・・・気づきや発見を楽しんだり不思議さを感じたりして、自ら考えたり友達に伝えたりする楽しさを感じられるように見守る ・友達との関わりを通して・・・たくさんの友達と一緒に過ごす中で、一人ひとりの幼児が自分も友達も大切に感じながら生活したり活動したりできるよう見守る  | 
		
| 行事 | 
			 春…入園式、進級式、各種検診、土曜参観 冬…作品展、生活発表会、卒園式、修了式  | 
		
| 近隣の小学校 | 茨木市立水尾小学校、茨木市立葦原小学校、茨木市立玉櫛小学校、茨木市立玉島小学校、茨木市立大池小学校 | 
| 地域活動 | 地域保・小・中・高齢者施設・地域福祉委員会との交流 (行事の参加・招待・講演等)、未就園児対象の園舎園庭開放 | 
| PTA活動 | 夏まつり、運動会、文化活動、広報誌発行、アルバム制作、大掃除 など | 

