個別専門療育について

更新日:2021年12月15日

ページID: 39770

自閉スペクトラム症等の発達障害のある児童及びその保護者を対象に、発達障害児の個別専門療育と保護者に対する研修を行います。

個別専門療育については、茨木市が大阪府の療育拠点等(下記の3事業所)に委託し、実施しています。

この事業は、4月から翌年3月までの1年間のプログラムで年度途中からの利用はできません。4月からの募集については、毎年1月中下旬〜2月上旬にかけて、それぞれの事業所で行っています。

令和6年度個別専門療育利用者募集について

※令和6年度(令和6年4月~令和7年3月)の個別専門療育利用者利用者の募集をしています。詳細はそれぞれの事業所のホームページをご確認ください。

 

 

 

個別専門療育を実施する事業所

それぞれの事業所の情報等については、下記のリンクからご確認ください。

こども発達支援センターwill(社会福祉法人北摂杉の子会)

住所:〒569-0071 高槻市城北町一丁目6-8奥野ビル2F tel072-662-0100

こども発達支援センター青空(社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団)

住所:〒562-0015 箕面市稲六丁目15番26号 tel 072-729-0125

こども発達支援センター風(社会福祉法人大阪府障害者福祉事業団)

住所:〒567-0861 茨木市東奈良三丁目16番14号 南茨木多世代交流センター2階

tel072-636-0110

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 こども育成部 発達支援課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館3階(20番窓口)
電話:072-620-1633 
E-mail hattatsu@city.ibaraki.lg.jp
​​​​​​​発達支援課のメールフォームはこちらから