令和6年度 夏季休業期間預かり事業について

更新日:2024年04月19日

ページID: 59558

概要

事業内容

夏季休業期間預かり事業は、夏休みだけの学童保育です。
実施については、年間を通じて放課後の保育が必要な通年利用の児童を優先してご利用いただいており、「教室」と「受入上限人数」について、次のルールで運用をします。

原則、夏季休業期間預かり事業の教室は「通年の利用児童が使用している教室」を使用し、受入上限人数は、その教室の受け入れ「空き人数」となります。
そのため、通年利用の学童保育室に受け入れ「空き人数」がなければ、実施できません。

茨木、大池、福井学童保育室については、令和6年3月21日時点で通年利用の児童で受入上限人数に達しており、令和6年度夏季休業期間預かり事業の実施はございません。
児童への安全な保育のために、ご理解いただきますようお願いいたします。

利用要件

保護者が就労、疾病その他の理由により、1日4時間以上家庭に不在の日が、実施期間中18日以上あること

(例)週4日のお仕事なら利用できます。

実施場所

市立小学校内(清溪、忍頂寺小学校を除く30校で実施)

※清溪、忍頂寺小学校の児童は山手台学童保育室をご利用いただきます。

対象学年

市立小学校の1年生から3年生まで
(大阪府立特別支援学校に在籍する児童含む)

※4年生以上はご利用できません。

実施期間

令和6年7月19日(金曜日)~8月24日(土曜日)

※日曜日・祝日を除く

利用時間

午前8時15分~午後3時まで

※延長利用あり(午後5時または午後7時まで)

申請書類配付

令和6年3月21日(木曜日)から、次の場所で配付いたします。
また、ホームページからもダウンロードいただけます。

・各市立小学校(忍頂寺・清溪小学校を除く)の学童保育室(日曜日・祝日除く午後1時~6時、土曜日は午前8時15分~午後5時)

・市役所学童保育課(南館3階23番窓口)

申請方法

■郵送による申請
期間:令和6年4月19日(金曜日)~5月20日(月曜日)必着
※締切りより後に到着した郵送申請は受付できませんのでご注意ください。
送付先:〒567-8505 茨木市駅前三丁目8番13号 こども育成部学童保育課宛
※封筒表面に「夏季利用申請書類在中」とご記入ください。
郵便料金に不足がないよう、投函前に重さと料金をご確認ください。
(参考:定形郵便50g以内・94円,定形外郵便50g以内・120円,定形外郵便100g以内・140円)

■窓口申請
場所:こども育成部学童保育課(茨木市役所南館3階 23番窓口)
期間:令和6年4月19日(金曜日)~5月20日(月曜日)
午前8時45分~午後5時15分
※土、日曜日は受付しません。また、5月20日(月曜日)午後5時15分以降は、受付できませんのでご注意ください。

受付期間内の申請は先着順ではありません。
必要書類がすべてそろっていないと受付できませんのでご注意ください。

受入上限人数

令和6年3月21日

学童保育室名 受入上限人数(人)
大池学童保育室 実施なし
茨木学童保育室 実施なし
中津学童保育室 10
中条学童保育室 4
三島学童保育室 10
太田学童保育室 10
東学童保育室 5
庄栄学童保育室 10
白川学童保育室 10
西河原学童保育室 5
玉櫛学童保育室 5
玉島学童保育室 5
水尾学童保育室 8
葦原学童保育室 15
春日学童保育室 10
郡山学童保育室 5
春日丘学童保育室 5
郡学童保育室 5
畑田学童保育室 5
天王学童保育室 15
沢池学童保育室 10
穂積学童保育室 10
東奈良学童保育室 5
西学童保育室 5
耳原学童保育室 5
福井学童保育室 実施なし
山手台学童保育室 15
安威学童保育室 5
豊川学童保育室 5
彩都西学童保育室 15


夏季休業期間預かり事業の申込受付(キャンセル待ちも含む)は5月20日(月曜日)午後5時15分までとします。キャンセル待ちとなった場合は、学童保育室調整指数表によって順位を決定します。(同点の場合はくじにより決定いたします。)

※通年の学童保育室と夏季休業期間預かり事業との同時申請、同時利用はできません。
(通年の申し込みをし、キャンセル待ちの場合を除く)
通年の学童保育室をご利用になられている方が夏季休業期間預かり事業に申込される場合は、夏季休業期間預かり事業利用申請時に、通年の学童保育室を5月31日までに退室する退室届の提出が必要です。
一度ご提出された退室届を取り下げることはできませんのでご注意ください。
なお、夏季休業期間預かり事業の受入上限人数を超えた場合は、キャンセル待ちとなることがありますのでご了承いただきますようお願いします。

利用料について

申請書類について

下のリンクよりダウンロードができます。

利用変更届について

夏季休業期間預かり事業に関する変更手続き・取下届については、市役所学童保育課への書類の提出または電子申請で手続きができます。

電子申請ができるもの

次の届出について、電子申請で手続きができます。下の外部リンクから、該当の申請フォームに必要事項を入力し、送信してください。

ア 取下届
イ 利用曜日の変更
ウ 延長利用の追加、取消、利用曜日の変更
エ 住所の変更、保護者名、勤務先の変更
オ 利用料区分の変更

【注意事項】必ずお読みください
入室曜日の変更、時間延長の新規・取消・変更、取下届については、令和6年7月11日までに届出が必要です。
7月12日以降に利用申請を取り消される場合は、スポーツ安全保険(800円)をご負担いただきます。
なお、7月12日以降でも、入室曜日変更(月~金曜日→月~土曜日への変更)、時間延長の追加をしていただくことは可能です。
追加変更の場合は、すでに利用料をお支払いいただいている場合は、追加分の利用料が必要となります。

【ご利用のお願い】

電子申請を行えるのは、原則として24時間365日です。
本システムの保守等の必要があるとき、又は天災、事変その他やむを得ない理由が生じたときは、利用者への事前の通知を行うことなく、本システムの運用を停止、休止又は中断することがあります。
本システムに係る事務処理等については別途お問い合せください。
利用者は、システム障害や利用環境等により本システムが利用できない場合は、電子申請以外の方法で申請・届出等を行ってください。

本システムの利用に当たっては、次の行為を禁止します。
(1) 本システムを茨木市への申請・届出等手続以外の目的で利用すること。
(2) 他人の情報又は虚偽の情報により本システムを利用すること。
(3) 本システムに対し、不正なアクセスやウィルスの送信等の行為をすること。
(4) 本システムの管理及び運営を故意に妨害し、又は破壊すること。
(5) その他法令等に反すると認められる行為をすること。

利用者は、本システムを自己の負担、判断及び責任において利用してください。茨木市は、利用者が本システムを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害並びに本システムの改修や運用停止等により利用者に発生した損害について、一切責任を負いません。

郵送での書類提出について

夏季休業期間預かり事業に関する変更手続き・取下届については、郵送でも書類の提出ができますが、次の点にご注意ください。

(1)書類の発送日ではなく、書類が学童保育課に到着した日が申請日となります。
7月11日(木曜日)を過ぎますと入室曜日変更(月~金曜日→月~土曜日への変更)、時間延長の追加以外は原則変更はできないので、余裕を持って発送をお願いします。
(2)電子申請の際はメールにて受理の旨自動返信されますが、郵送の場合に受理通知はいたしませんので予めご了承ください。郵送提出で受理確認を希望する場合は、書類に電話番号と「受理確認希望」とご記入ください。

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 こども育成部 学童保育課〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階(23番窓口)
電話:072-620-1801
ファックス:072-622-8722 
E-mail gakudohoiku@city.ibaraki.lg.jp
学童保育課のメールフォームはこちらから