令和5年度夏季休業期間預かり事業について
更新日:2023年01月13日
概要
利用要件
保護者が就労、疾病その他の理由により、1日4時間以上家庭に不在の日が、実施期間中18日以上あること
(例)週4日のお仕事なら利用できます。
実施場所
市立小学校内(清溪、忍頂寺小学校を除く30校で実施)
※清溪、忍頂寺小学校の児童は山手台学童保育室をご利用いただきます。
対象学年
市立小学校の1年生から3年生まで
(大阪府立特別支援学校に在籍する児童含む)
※4年生はご利用できません。
実施期間
令和5年7月20日(木曜日)~8月24日(木曜日)
※日曜日・祝日を除く
利用時間
午前8時15分~午後3時まで
※延長利用あり(午後5時または午後7時まで)
受付期間
令和5年4月18日(火曜日)~5月19日(金曜日)
【ご注意】
5月20日(土曜日)以降の受付はできません。
受入は先着順ではありません。
申請書類配付
令和5年4月17日(月曜日)から、次の場所で配付いたします。
また、ホームページからもダウンロードいただけます。
・各市立小学校(忍頂寺・清溪小学校を除く)の学童保育室(日曜日・祝日除く午後1時~6時、土曜日は午前8時15分~午後5時)
・市役所学童保育課(南館3階23番窓口)
その他
受入には上限があります。上限を超える申請があった場合は、待機となる場合があります。待機順位については、調整指数表により順位を決定いたします。
受入の上限人数については、令和5年3月中旬にこちらのページでお知らせいたしますので、ご確認いただきますようお願いします。
利用料について

令和5年度夏季休業期間預かり事業のご案内 (PDFファイル: 399.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 学童保育課〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階(23番窓口)
電話:072-620-1801
ファックス:072-622-8722
E-mail gakudohoiku@city.ibaraki.lg.jp
学童保育課のメールフォームはこちらから