令和4年度学童保育室入室申込みについて
更新日:2022年11月04日
令和4年度茨木市学童保育室を、市立各小学校内で開室します。
(清渓、忍頂寺小学校を除く30校で実施。清渓、忍頂寺小学校の児童は山手台学童保育室をご利用いただきます。)
利用を希望される方は、内容をご確認のうえ、お申込みください。
入室申請の受付方法については下記に記載しておりますので、ご参照ください。
随時受付
一斉受付後の受付です。郵送もしくは窓口申請選択可能です。
受付時点で申請人数が定員に達している場合は、一斉受付がお済みの方が優先となります。
(1)郵送による申請
期間:令和3年12月9日(木曜日)~
※到着日が受付日となります。
送付先:〒567-8505 茨木市駅前三丁目8番13号 こども育成部学童保育課宛
(2)窓口申請(予約制ではありません)
場所:こども育成部 学童保育課(市役所南館3階23番窓口)
期間:令和3年12月9日(木曜日)~ 午前8時45分~午後5時15分 (閉庁日を除く)
申請書類の配付場所・期間
こども育成部学童保育課(市役所南館3階23番窓口)
期間
令和3年10月11日(月曜日)から
時間
午前8時45分~午後5時15分(閉庁日を除く)
各小学校の学童保育室
期間
令和3年10月11日(月曜日)から
時間
午後1時~午後6時(日祝日、12月29日~1月3日、3月31日を除く)
土曜日、夏期・冬期・春期の学校休業日は午前8時15分~午後5時まで
市内の市立・私立保育所(園)・認定こども園
期間
令和3年10月11日(月曜日)から
時間
各保育所・園の開所(園)時間中
備考
小規模保育事業所及び事業所内保育事業所は除きます。
市ホームページからダウンロード
10月11日(月曜日)以降は、市ホームページからも申請書類のダウンロードが可能となります。
その他の注意点
・学童保育は、毎年入室申請が必要です。
・郵送での書類配付はしておりません
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 こども育成部 学童保育課〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館3階(23番窓口)
電話:072-620-1801
ファックス:072-622-8722
E-mail gakudohoiku@city.ibaraki.lg.jp
学童保育課のメールフォームはこちらから