自然
更新日:2024年05月30日
ページID: 50434
山間部(いばきた)
中心市街地から車で約30分でアクセス可能。豊かな自然や美しい里山の景観、新鮮な農産物などに恵まれた地域です。
▲里山の棚田

▲見山の郷

▲見山地区のあじさい
安威川(あいがわ)ダム
新名神「茨木千提寺IC」から約5分。石積みのロックフィル形状の都市型ダムです。

大阪府提供

大阪府提供
大阪府提供
銭原キャンプ場(茨木市青少年野外活動センター)
JR茨木駅から約40分でアクセス可能な森の中のキャンプ場です。
▲森の中の小道

▲炊飯場
▲野遊び広場
竜仙峡
川遊びや魚のつかみ取りができる穏やかな川は、時代を問わないロケーションとして重宝されています。




おおいわ坂
曲がりくねった坂道を上ると、ダム湖畔を一望できます。ツール・ド・フランスの名所になぞらえ、「北摂のラルプデュエズ」としてサイクリストに親しまれています。(延長840m、標高差72m、最大勾配12%、カーブ数7)
元茨木川緑地
市の中心部分を南北に貫く全長約5kmの緑地帯。
「大阪みどりの百選」のひとつで、春には約1,200本の桜が咲き、ピンク色のラインがまちを貫きます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
まち魅力発信課のメールフォームはこちらから