広報いばらきが多言語で読める「カタログポケット」を導入

更新日:2024年06月12日

ページID: 64187

広報いばらきが10言語・音声読み上げに対応

株式会社モリサワが提供するサービス「カタログポケット」を使って、広報いばらきが日本語を含む10言語で読むことができます。茨木市に在住の外国人の方などに日本語以外の言語でご覧いただけます。

「Catalog Pocket(カタログポケット)」とは

カタログポケットアイコン

スマートフォンやタブレットで登録されている書籍をいつでも読むことができる無料アプリです。
茨木市でも導入を開始して、広報誌などを多言語や自動読み上げで気軽に読めるようになりました。

便利な機能がたくさん!

10言語の自動翻訳機能や音声読み上げ機能、文字が大きく表示されるポップアップ機能など、色々な機能が使えます。

10言語に対応

日本語・英語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・韓国語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語・ベトナム語で読むことができます。
※自動翻訳システムによる機械翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。

自動で音声読み上げ

選択した記事を自動音声で読み上げる機能(多言語)を備えています。
(※)OS版や端末の設定などにより、読み上げ可否や読み上げ状況が異なりますので、ご注意ください。

ポップアップで文字を拡大

記事を拡大表示するポップアップ機能で片手でも簡単に文字を大きく表示できます。
※図表など対応していない箇所もあります。

アプリの利用でもっと身近に

「マイコンテンツに追加」することで、新しい記事が配信された際にプッシュ通知でお知らせします。

閲覧しやすい仕組み

複数枚の画像をスライドショーとして利用できるほか、関連動画も同時に視聴可能です。
また、広報誌を電子書籍の形態に変換して閲覧するため、ページをめくるようにストレスなく読むことができます。さらに、読みたい場所をタップ(選択)すると拡大表示されるので読みやすくなります。

カタログポケットの使い方

アプリでの利用

下記二次元コード読み取りまたは外部リンクからダウンロードするか、ストアから「カタログポケット」と検索し、ダウンロードしてください。

ブラウザ版での利用

アプリのインストールが不要で、すぐに閲覧できるブラウザ版はリンク先からご覧いただけます。
(※)ブラウザ版は音声読み上げ機能がありません
カタログポケット(茨木市ページ) (外部リンク)

アプリの利用に関して

・情報の受信などにかかる通信料は利用者の負担となります
・「カタログポケット」は、株式会社モリサワが管理・運営するサービスです。アプリの仕様、動作等について茨木市は一切責任を負いません
・利用規約・プライバシーポリシー等については、株式会社モリサワホームページをご覧ください

「HTML版広報いばらき」の配信を終了します

カタログポケットの導入に伴い、「HTML版広報いばらき」は令和6年4月号で終了します。広報いばらきの多言語対応と音声読み上げについては、カタログポケットをご利用ください。

声の広報・点字広報のご利用を

高齢者や視覚障害者のかたに十分な情報提供ができるよう、広報誌の内容を音声で収録した「声の広報いばらき」と点字版の広報いばらきを発行しています。詳細はこちらからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602 
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
まち魅力発信課のメールフォームはこちらから