【うっふぷりん×茨木市】はじけてとろける新食感「うっふぷりん 次」
更新日:2021年12月15日
令和元年6月30日をもって販売を終了していましたが、コロナ禍の大変な時期に地元事業者としてまちを応援したいとの思いで、現在再販売中です。

「うっふぷりん 次」って?
「うっふぷりん 次」は、はじけてとろける新食感のプリン。
有限会社上竜と茨木市がコラボしてできた新商品で、平成30年4月1日より販売開始されました。
同社は、茨木市に本店を置き、主力商品「うっふぷりん」で関西を中心に全国展開しています。
平成29年の「北大阪うまいもんコンテスト」でグランプリを受賞し、魅力あるスイーツの開発・販売を行う同社へ、周年記念事業の一環として地元企業とのコラボ商品を打診した結果、快く賛同いただけたことで実現しました。
コラボポイント
商品名
「うっふぷりん 次」という商品名は、市のブランドメッセージ「次なる茨木へ。」と同社が未来に向けて新しく展開していく「次なるうっふぷりん」とを掛け合わせてネーミングされました。
パッケージ
パッケージシールも市ブランドメッセージやロゴを織り交ぜた斬新なデザインとなっています。
ブランドメッセージをイメージした「フルーツボール」
このプリンの特徴は、「はじける」と「とろける」の2つの食感が一度に味わえること。
通常4倍の卵黄とクリームをたっぷり使った「うっふぷりん」の上に、市のブランドメッセージロゴの黄色をイメージし、市の花であるバラと貴賓あるライチの香りを上品に忍ばせたフルーツボールがトッピングされています。フルーツボールの甘く爽やかに弾ける食感と、プリンがとろける、まろやかな食感が口の中で一度に味わえるという、プリンとしては業界初の新しい食感となっています。
みなさんも、この新しい「次なる味覚と食感」を、ぜひご賞味ください。
販売価格
1個350円(税抜)
販売場所
うっふぷりん茨木本店

ブランドメッセージ(ロゴ)「次なる茨木へ。」の使用についてはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
まち魅力発信課のメールフォームはこちらから