政策推進会議
更新日:2022年04月27日
政策推進会議の概要
政策推進会議の目的
市政運営の基本方針、重要施策等について審議、調整等を行い、政策の総合的かつ円滑な推進を図るため、茨木市政策推進会議を設置しています。
会議の案件
- 市の基本政策及び重要施策に関する事項
- 総合計画及び各種行政計画の策定及び推進に関する事項
- 予算編成方針及び予算案に関する事項
- 行財政改革に関する事項
- 組織、人事及び財政運営に関する基本的事項
- 市議会に提出する議案等に関する事項
- その他、市長が必要と認める事項
組織の概要・開催状況
庁議
概要:市長の決定が必要な案件の審議・調整
構成員:市長、副市長、水道事業管理者、教育長、市理事、部長、危機管理監、理事
開催:週1回程度(市長が必要と認めるとき)
調整会議
概要:政策や重要事項の方向性を審議・調整
構成員:市長、副市長、水道事業管理者、教育長、総務部長、企画財政部長
案件に関係のある者(市理事、部長、危機管理監、理事)
開催:随時
総括部会
概要:各部局や機関相互の総合調整・協議
構成員:副市長、水道事業管理者、教育長、市理事、部長、危機管理監、理事
開催:随時
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 総務課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1611
総務部ファックス:072-620-1710
E-mail somu@city.ibaraki.lg.jp
総務課のメールフォームはこちらから