企業版ふるさと納税による寄附を募集しています(地方創生応援税制)
更新日:2024年04月01日
茨木市では、企業版ふるさと納税の制度を活用した寄附により、地方創生の推進やSDGsの目標達成などを支援していただける企業を募集しています。
また、公表を了承いただいた企業につきましては、市ホームページ等に掲載させていただきます。
企業版ふるさと納税とは
国が認定した地方公共団体の地方創生の取組を、企業の皆様の寄附により支援していただく制度です。
企業がこの制度を活用して寄附を行うと、法人関係税等が最大で寄附金額の約9割軽減・控除され、実質的な企業負担は約1割に圧縮されています。
詳細は、内閣府地方創生推進事務局のホームページをご覧ください。
企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局)
寄付対象事業
現在、特に寄附を募集している事業はこちらになります。
- 山とまちをつなぐハブ拠点「ダムパークいばきた」の整備
- 小中学校体育館への空調設置
詳細は以下のPDFファイルをご確認ください。
特に寄付を募集している事業について (PDFファイル: 904.5KB)
他にも、茨木市では、「第2期茨木市総合戦略」に基づく「茨木市まち・ひと・しごと創生推進計画」が地域再生計画として認定されており、これに基づく取組全般が寄付対象事業です。
茨木市まち・ひと・しごと創生推進計画 (PDFファイル: 272.4KB)
寄附に当たっての留意事項
-
本社(※)が茨木市外にある企業が対象です。
※地方税法における主たる事務所または事業所
-
1回あたり10万円以上の寄附が対象です。
-
寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
寄附の流れ
1 寄附の申出
寄附の申出は「寄附申出書」により行っていただきます。
寄附をご検討いただける場合はまずは政策企画課までお問い合わせください。
【問い合わせ及び提出先】
茨木市企画財政部政策企画課
電話 :072-620-1605
郵送 :567-8505 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
2 寄付金の納付
申出の受理後、茨木市から企業に納入通知書を送付しますので、
指定の金融機関で納付をお願いいたします。
3 受領証の交付
ご入金を確認次第、「受領証」を郵送いたします。
※「受領証」は、税額控除の申告を行う際に必要になりますので、
大切に保管してください。
4 税の申告手続
受領証に基づき、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)である旨を申告し、
税額控除を受けてください