あなたの歯と口をまもるために

更新日:2023年04月01日

ページID: 51237

歯周病について

歯ブラシでは届かない歯と歯肉の境目に歯垢や歯石がたまると、その中にいる細菌の感染によって歯周病が引き起こされます。歯周病は全身の健康と関係があり、口の中のだけに悪影響を及ぼすものではないと考えられています。

 

どうして全身の健康に影響が???

歯肉に炎症が起こっていると、炎症により出てくる毒性物質が歯肉の血管から全身に巡り、様々な病気を引き起こしたり、悪化させる原因となります。 炎症性物質は糖尿病・早産・低体重児出産・心疾患・脳血管疾患にも関与しています。また、誤嚥(ごえん)により炎症性物質が気管から肺に入り、誤嚥性肺炎を引き起こします。

歯周病は痛みや自覚症状がほぼありせん。気づかずに重症化する場合が多く、歯を支えている骨を溶かし、若い人でも歯が抜けてしまうことがあります。

 

 

 

むし歯について

むし歯になるリスクは、時間(だらだら食べない)、歯の質(フッ素で強化)、糖質(甘いものを頻回に取るのは危険)、むし歯菌(歯医者さんで定期的な健診を)など さまざまな要因がからみ合ってリスクが高くなります。

『 規則正しい食生活 』 『 毎食後の丁寧な歯磨き+フッ素入り歯磨き粉 』 でむし歯を予防しましょう。

はみがきを丁寧に

 鏡をみながら一本づつ丁寧に

歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間は、歯ブラシの角をあててみがきましょう。

力をいれ過ぎず、細かい動きでみがくのがポイント! 舌で触ってツルツルしていたら汚れがおちています。今のあなたの歯はどうですか?早速確認してみましょう。

みがき残しのあるところ

フロスを使おう!

歯ブラシだけでは、口の中の汚れは約60%しか落とすことができないと言われています。1日3回の歯磨きにデンタルフロスと歯間ブラシをプラスして、むし歯と歯周病予防のためにお口を清潔にしましょう。

 

歯医者さんにほめられる歯に!

歯周病やむし歯の治療だけではなく、歯や口の健康を保つために『 かかりつけ歯科医 』を持ち、定期的に受診しましょう。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから