健康教育教材貸出申請(電子申込)について
更新日:2023年05月08日
健康教育教材貸出
茨木市では、健康教育に利用できる教材物品の貸出をおこなっています。
貸出の条件等を確認の上、健康教育教材貸出申請(電子申請)に必要事項を入力してください。
対象 | 茨木市内の学校、企業、団体、他 |
貸出条件 |
・借り受けた物品を転貸又は売却しないこと。 ・借り受けた物品を私的利用の目的で使用しないこと。 ・借り受けた物品を紛失、破損、汚損した場合は同等品を速やかに納めること。 |
申込方法 | 健康教育教材貸出申請(電子申請) |
その他 |
(日程によっては貸出できない場合があります。)
(郵便・宅配便等の対応は不可です。) 【ご利用いただく際の注意事項】
(物品によってはアルコール不可です。) 【以下に該当される方の物品使用は控えてください】
|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから