骨粗しょう症検診
更新日:2024年08月23日
骨粗しょう症は、骨密度の減少と骨質の劣化により骨の強度が低下し、骨折しやすくなる病気です。
骨折は、寝たきりの原因の第3位となっています。閉経期以降の女性や高齢の男性に多くみられますが、若い人でも栄養や運動不足などの生活習慣が原因でなることもあります。
一度、骨粗しょう症になると、治すことが難しい病気ですので、日頃からバランスのよい食事や運動などの予防を心がけ、定期的に検診を受けて自己の健康管理に役立てましょう。
対象となる人 令和6年(2024年)度
18歳以上の人。
妊娠中の人は受診できません。
検査内容
問診・骨塩量測定(X線を照射して測定)
実施場所と申込方法
茨木市保健医療センターで受診できます。
※骨粗しょう症検診は、委託医療機関での実施はありません。
- 申込方法:電話(072-625-6685)、または茨木市保健医療センター1階窓口(平日午前8時45分~午後5時15分)で予約受付を行っています。
- 定員に達し次第、受付を終了します。
- 令和6年(2024年)度の日程・予約受付期間等については、以下のファイルのとおりです。
令和6年(2024年)度骨粗しょう症検診日程等一覧 (PDFファイル: 123.7KB)
※8月27日の骨粗しょう症検診に関しまして、台風10号が27日~28日に最接近することに伴い、皆さまの安全を考慮し、中止とさせていただきます。ご予約されました皆さまには、後日、振替のご連絡をいたします。
ご理解のほどよろしくお願いします。
結果通知
検診実施当日にお渡しします。
検査費用
1,000円
下記の項目にひとつでも該当する人は、検査費用が無料となります。
- 検診受診日に70歳以上の人
- 生活保護受給者(生活保護受給者証の提示が必要)又は中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている人
- 市民税非課税世帯(世帯全員の市民税が非課税の世帯)の人
※事前に茨木市保健医療センターに申請が必要となります。ただし、市民税の申告をしていない場合は有料となります。
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから