8月10日は「健康ハートの日」
更新日:2024年08月08日
ページID: 65205
「健康ハートの日」とは
8月10日が810(ハート)と読めることから、1985年にこの日を「健康ハートの日」とすることを日本心臓財団が提唱しました。(7月~9月を強化月間としています。)
みなさんも暑い夏の一日に、毎日休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考える「こころとからだの休日」を過ごしませんか。
「健康ハートの日」プロジェクトは、日本心臓財団、日本循環器学会、日本循環器協会、日本AED財団の4団体で共催しています。

「健康ハートの日」ライトアップ
8月10日の「健康ハートの日」に合わせ、多くの方々が心疾患のことを知るきっかけとなるよう、ハートの色を象徴する赤色でおにクルをライトアップします。
場所:おにクル
日時:8月10日(土曜日) 19時から22時
赤色にライトアップしたおにクルの写真を募集します。
下記フォームより8月12日(月曜日)までにご応募ください。
「健康ハートの日」の詳細についてはこちらをご覧ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから